被災地でのボランティア活動 
2012/02/24 Fri. 19:20 [edit]
2月12~13日に宮城県石巻市で
運動指導ボランティア活動を行ってきました。
今回の活動は、
被災地と兵庫との連携運動指導ボランティア活動事業の一環で
東日本大震災で被災された高齢者への運動不足解消などを目的としたものです。
1月の調整療法講習会を受講した5名が参加しました。
皆さん講習会後も自宅での練習やメンバー集まっての練習と
熱心に練習されていました。
初日は仙台市内にある日本調整療法協会会長 大津氏のトレーニングジムで
事前講習です。

講習会で
学んだ確認


明日は在宅避難者に行います。
ちょっと緊張してるかな?!


そして最終確認


不安と緊張を残しつつ・・・事前講習終了!
「さぁ~牛タン食べて明日頑張るぞ~~!」
「やっぱり本場の牛タンは美味しいなぁ~」
そんな事も言いながら、1日目終了 ZZZ・・・
2日目、いよいよ本番です

午前と午後の2回、併せて約20名の方に参加いただきました。





参加者からは
「体が楽になった」「また来てやってもらいたい」
という声をいただき、本当に良かったです。
今回のボランティア団体の代表であるチーム王冠の伊藤氏によると
現在石巻市では約80団体がボランティア活動をしているものの、
その大多数が仮設住宅を活動拠点としており、
チーム王冠のように在宅避難者を対象としたボランティアは
たった5団体だけとのことです。
在宅避難者を対象としたボランティアの今行っている主な活動は、
まずどの建物に人が避難しているかを把握することで、
1件1件訪問しているそうです。
ボランティアの数が少ないことと、行政側も個人情報保護の下、
誰がどこに避難しているかの情報を知っていても提供してくれないことが重なり、
困難を極めているそうです。
津波の爪痕

津波で流さ
れたタンク

廃車の集積場

山積みにされ
た被災車両

石巻漁港付近

更地が目立つ
漁港付近

仮設住宅

めくれ上がった
歩道ブロック
ボランティア活動を終えて

今回はわずか2日間の日程でしたが、被災された方々に対して
クラブとして今後も継続的なボランティア活動を行っていきたいです。
運動指導ボランティア活動を行ってきました。
今回の活動は、
被災地と兵庫との連携運動指導ボランティア活動事業の一環で
東日本大震災で被災された高齢者への運動不足解消などを目的としたものです。
1月の調整療法講習会を受講した5名が参加しました。
皆さん講習会後も自宅での練習やメンバー集まっての練習と
熱心に練習されていました。
初日は仙台市内にある日本調整療法協会会長 大津氏のトレーニングジムで
事前講習です。

講習会で
学んだ確認


明日は在宅避難者に行います。
ちょっと緊張してるかな?!


そして最終確認


不安と緊張を残しつつ・・・事前講習終了!
「さぁ~牛タン食べて明日頑張るぞ~~!」
「やっぱり本場の牛タンは美味しいなぁ~」
そんな事も言いながら、1日目終了 ZZZ・・・
2日目、いよいよ本番です

午前と午後の2回、併せて約20名の方に参加いただきました。





参加者からは
「体が楽になった」「また来てやってもらいたい」
という声をいただき、本当に良かったです。
今回のボランティア団体の代表であるチーム王冠の伊藤氏によると
現在石巻市では約80団体がボランティア活動をしているものの、
その大多数が仮設住宅を活動拠点としており、
チーム王冠のように在宅避難者を対象としたボランティアは
たった5団体だけとのことです。
在宅避難者を対象としたボランティアの今行っている主な活動は、
まずどの建物に人が避難しているかを把握することで、
1件1件訪問しているそうです。
ボランティアの数が少ないことと、行政側も個人情報保護の下、
誰がどこに避難しているかの情報を知っていても提供してくれないことが重なり、
困難を極めているそうです。
津波の爪痕

津波で流さ
れたタンク

廃車の集積場

山積みにされ
た被災車両

石巻漁港付近

更地が目立つ
漁港付近

仮設住宅

めくれ上がった
歩道ブロック
ボランティア活動を終えて

今回はわずか2日間の日程でしたが、被災された方々に対して
クラブとして今後も継続的なボランティア活動を行っていきたいです。
category: sc21はりま
靴の選び方 
2012/02/21 Tue. 11:17 [edit]
2月18日に行われた徳山接骨院 徳山敦夫先生の健康講演会
35名の方に参加いただき、ありがとうございました

子供の足が危ない
ということで

足にあった靴を履かないと
成長の妨げになったり、身体のゆがみや痛みが出てくるなど
事例や写真を使って
専門的なことを分かりやすく説明していただきました。

足裏の知覚の刺激が重要なので
裸足で歩くことがいいんですって
たかが靴、されど靴
身体のためにもきちんとした靴選びをしなければいけないなぁ~!と
感じた講習会でした。
35名の方に参加いただき、ありがとうございました


子供の足が危ない


足にあった靴を履かないと
成長の妨げになったり、身体のゆがみや痛みが出てくるなど
事例や写真を使って
専門的なことを分かりやすく説明していただきました。

足裏の知覚の刺激が重要なので
裸足で歩くことがいいんですって

たかが靴、されど靴
身体のためにもきちんとした靴選びをしなければいけないなぁ~!と
感じた講習会でした。
category: sc21はりま
雪やこんこ♪ 
2012/02/18 Sat. 16:41 [edit]
朝から冷え込んでますねぇ~
昼前から雪がパラパラ降ってきたと思ったら
昼過ぎには吹雪いてきて・・・・



体育館も
うっすら雪化粧

パンジーたちも突然の雪に凍えていました。
播磨町はあんまり雪が降らない地域なので、
子ども達は大喜び
大はしゃぎで雪の中へ飛び出していってました!
昼前から雪がパラパラ降ってきたと思ったら
昼過ぎには吹雪いてきて・・・・




体育館も
うっすら雪化粧

パンジーたちも突然の雪に凍えていました。
播磨町はあんまり雪が降らない地域なので、
子ども達は大喜び

大はしゃぎで雪の中へ飛び出していってました!
category: sc21はりま
健康講演会 手、足のテーピング方法と足の痛み、正しい歩き方 
2012/02/16 Thu. 20:02 [edit]
トップページでも紹介していますように、
今週土曜日に健康講演会が開催されます!
「手、足のテーピング方法と足の痛み、正しい歩き方」をテーマに
徳山接骨院の徳山敦夫先生が講演して下さいます。
足は身体を支える土台です。
その土台である足が安定していないと、
ウォーキングやスポーツで足を使えば使うほど筋肉や関節に負担をかけ、
痛みとなって現れてきます。
正しい歩き方、靴の選び方、身体のバランス調整のポイントを修得して下さい!
<日 時> 2月18日(土) 14:30~16:30
<場 所> 播磨町総合体育館 ミーティング室
<参加費> 無 料
当日参加もOKです
スポーツクラブの会員に限らず、一般の方も参加いただけますので
興味のある方はぜひ参加下さい
今週土曜日に健康講演会が開催されます!
「手、足のテーピング方法と足の痛み、正しい歩き方」をテーマに
徳山接骨院の徳山敦夫先生が講演して下さいます。
足は身体を支える土台です。
その土台である足が安定していないと、
ウォーキングやスポーツで足を使えば使うほど筋肉や関節に負担をかけ、
痛みとなって現れてきます。
正しい歩き方、靴の選び方、身体のバランス調整のポイントを修得して下さい!
<日 時> 2月18日(土) 14:30~16:30
<場 所> 播磨町総合体育館 ミーティング室
<参加費> 無 料
当日参加もOKです

スポーツクラブの会員に限らず、一般の方も参加いただけますので
興味のある方はぜひ参加下さい

category: sc21はりま
アラフォーメンバー!大会出場in姫路 
2012/02/13 Mon. 18:10 [edit]
いや~
まいどまいど!!行ってきましたよ~ 個サルメンバーで大会に!
今回は個サルに来て1年半になる初心者メンバー6人スタッフ2人で行ってきましたよ!
今回初めての大会なので、まずは1番下のカテゴリーでエントリーしました
チーム数は4チームでした、6試合もあるので十分楽しめるでしょ
4チーム2試合づつの総当り戦です
賞品はみんなでジャンケン大会!!??
かなりエンジョイ大会で気も楽でした!!
試合も
皆さん、やる気は20代なので大丈夫でしょ~
おっ!!K原君来てくれたんですか!!

まさかのアポなしで手伝いに来てくれるなんて!素敵すぎるやろっ!!!!
びっくりしたわ
ゲームコントロールよろしく!!
S伯さん!!入念にストレッチしてまんな~

ブログに載せるなって言われたけど、ゴメン!!のせてもた!!
さ~今回もF山さん、かなりテンションMAXでした

ぶれてしまってすいません!
さっ!アップも完了して1試合目いきますか!!

1試合目 1対2 負け 得点 F山
とても良い試合でまずまずのスタートでしたね
2試合目 3対0 勝ち K谷2ゴール N谷1ゴール

2人のシュートにびっくりさせられました!
年の功ってやつですかね~? 個サルの成果バッチリっす!!
3試合目 1対2 負け 小原

4試合目 2対0 負け

5試合目 0対4 勝ち 角谷2 水田 福山

6試合目 2対2 ドロー 近藤2

見ていると、我慢できずに試合でちゃいました!
で2ゴールしちゃいました(笑
やっぱり見てるだけは無理でした!
結果3位でしたが
内容は見ての通り、おしい試合ばかりで、十分優勝も狙えた試合でした!!

みなさん怪我もなく楽しんで頂けたみたいで良かったです
まいどまいど!!行ってきましたよ~ 個サルメンバーで大会に!
今回は個サルに来て1年半になる初心者メンバー6人スタッフ2人で行ってきましたよ!
今回初めての大会なので、まずは1番下のカテゴリーでエントリーしました
チーム数は4チームでした、6試合もあるので十分楽しめるでしょ
4チーム2試合づつの総当り戦です
賞品はみんなでジャンケン大会!!??
かなりエンジョイ大会で気も楽でした!!
試合も
皆さん、やる気は20代なので大丈夫でしょ~
おっ!!K原君来てくれたんですか!!

まさかのアポなしで手伝いに来てくれるなんて!素敵すぎるやろっ!!!!
びっくりしたわ
ゲームコントロールよろしく!!
S伯さん!!入念にストレッチしてまんな~

ブログに載せるなって言われたけど、ゴメン!!のせてもた!!
さ~今回もF山さん、かなりテンションMAXでした

ぶれてしまってすいません!
さっ!アップも完了して1試合目いきますか!!

1試合目 1対2 負け 得点 F山
とても良い試合でまずまずのスタートでしたね
2試合目 3対0 勝ち K谷2ゴール N谷1ゴール

2人のシュートにびっくりさせられました!
年の功ってやつですかね~? 個サルの成果バッチリっす!!
3試合目 1対2 負け 小原

4試合目 2対0 負け

5試合目 0対4 勝ち 角谷2 水田 福山

6試合目 2対2 ドロー 近藤2

見ていると、我慢できずに試合でちゃいました!
で2ゴールしちゃいました(笑
やっぱり見てるだけは無理でした!
結果3位でしたが
内容は見ての通り、おしい試合ばかりで、十分優勝も狙えた試合でした!!

みなさん怪我もなく楽しんで頂けたみたいで良かったです
category: 個人フットサル
子どもいきいきスポーツ教室第5期 
2012/02/11 Sat. 15:49 [edit]
今日行われた子どもいきいきスポーツ教室の
一部を紹介します
卓 球
今日は指導者がたくさん来てくれたので、
マンツーマンでの指導です

上手にラリー出来るかな


ミニバスケ
今回も60名を超える申込みがありました。


ドリブル~
シュート!!
第5期では15種目の教室を募集していますので、
みなさんいろいろなスポーツにチャレンジしてみて下さい!
一部を紹介します

卓 球
今日は指導者がたくさん来てくれたので、
マンツーマンでの指導です


上手にラリー出来るかな


ミニバスケ
今回も60名を超える申込みがありました。


ドリブル~
シュート!!
第5期では15種目の教室を募集していますので、
みなさんいろいろなスポーツにチャレンジしてみて下さい!
category: 子どもいきいき
楽しかったよ♪スキー教室 
2012/02/07 Tue. 12:23 [edit]
昨日子どもいきいきスポーツ教室の「スキー」に行ってきました。
心配していた欠席者もなく、申込者90名全員が参加しました
よかったです(^_^)v
でも1人の欠席者が・・・
な、な、なんと理事長~~~
3日前から熱にうなされ、回復間に合わず
ゆっくり休んで、早く治して下さいね
出発時は雨が降っていたのですが、
大屋スキー場に到着した時には雨が上がり
最近の大雪で積雪210cm!
昨年と景色が違って見えました
そんな大雪を見たことない子が多く、バスを降りた時からテンション上がりっぱなし ↑ ↑ ↑
さぁ~!スキー教室開始で~す

しっかり指導者の話を聞いて

初めてのスキー
なかなか立てないよ~

みんな大丈夫かなぁ
そんなこんなで、初めはどうなることかと思いましたが、
さすが小学生!のみこみが早いですね
1時間もすればこんな感じに



1日のスキー教室でみんなだいぶ滑れるようになりました
そしてとても楽しんでいました
集合写真








指導ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
心配していた欠席者もなく、申込者90名全員が参加しました

よかったです(^_^)v
でも1人の欠席者が・・・
な、な、なんと理事長~~~

3日前から熱にうなされ、回復間に合わず

ゆっくり休んで、早く治して下さいね
出発時は雨が降っていたのですが、
大屋スキー場に到着した時には雨が上がり
最近の大雪で積雪210cm!

そんな大雪を見たことない子が多く、バスを降りた時からテンション上がりっぱなし ↑ ↑ ↑
さぁ~!スキー教室開始で~す

しっかり指導者の話を聞いて

初めてのスキー
なかなか立てないよ~

みんな大丈夫かなぁ
そんなこんなで、初めはどうなることかと思いましたが、
さすが小学生!のみこみが早いですね

1時間もすればこんな感じに



1日のスキー教室でみんなだいぶ滑れるようになりました
そしてとても楽しんでいました

集合写真








指導ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

category: 子どもいきいき
会員様 感謝SALE 
2012/02/02 Thu. 15:47 [edit]
今年もやります!
スポーツクラブ21はりま 会員様
感謝 SALE 2012!
スポーツウェア、野球用品、サッカー用品を特別価格に!
商品一例
ブレーカー上下セット 3,999円~
野球グラブ 3,999円~
野球・サッカーシューズ 2,999円~
数に限りがございます
場所 播磨町総合体育館
2月3日(金)12:00~18:00
2月4日(土) 9:00~18:00
★ ★ ★ 協賛 ヤノスポーツ㈱ ★ ★ ★
スポーツクラブ21はりま 会員様
感謝 SALE 2012!
スポーツウェア、野球用品、サッカー用品を特別価格に!
商品一例
ブレーカー上下セット 3,999円~
野球グラブ 3,999円~
野球・サッカーシューズ 2,999円~
数に限りがございます
場所 播磨町総合体育館
2月3日(金)12:00~18:00
2月4日(土) 9:00~18:00
★ ★ ★ 協賛 ヤノスポーツ㈱ ★ ★ ★
category: sc21はりま
大寒波&インフルエンザ到来?! 
2012/02/02 Thu. 12:21 [edit]
今日はかなり冷えてますねぇ~(^_^;)
室内にいても風のピュ~~!という音を聞いているだけで寒くなります。
さて来週2月6日(月)は待ちに待った
子どもいきいきスポーツ教室「スキー」
おかげさまで今年も90名の定員を超える申込み
毎年楽しみにしていただきありがとうございます
ここ数年は「スキー教室まで、雪あるかなぁ・・・。」と
雪の心配ばかりしていたのですが、今年は雪・雪・大雪!
今年は雪の心配はしなくいいからよかった~♪
と思っていたのですが・・・
インフルエンザ到来!
小学校では学級閉鎖も出ているようです。
みんなとても楽しみにしているので、
インフルエンザでのキャンセル者が出ない事を願います
室内にいても風のピュ~~!という音を聞いているだけで寒くなります。
さて来週2月6日(月)は待ちに待った
子どもいきいきスポーツ教室「スキー」
おかげさまで今年も90名の定員を超える申込み
毎年楽しみにしていただきありがとうございます

ここ数年は「スキー教室まで、雪あるかなぁ・・・。」と
雪の心配ばかりしていたのですが、今年は雪・雪・大雪!
今年は雪の心配はしなくいいからよかった~♪

インフルエンザ到来!
小学校では学級閉鎖も出ているようです。

みんなとても楽しみにしているので、
インフルエンザでのキャンセル者が出ない事を願います

category: 子どもいきいき
| h o m e |