fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

陸上競技記録会 募集開始!  

朝夕は涼しくなり、もうすっかり秋ですね~

今日は町内全小学校の運動会があり、ちょっと応援に行ってきました
徒競走や学級対抗リレーはどの小学校も盛り上がっていましたね~
6年生先生チームのリレーがある小学校もあり、とても楽しかったです

台風接近で午後からは天気が悪くなる予報でしたが、
雨が降る前に運動会は終了できたようで良かったですね

さて、スポーツの秋
年に一度の陸上競技記録会で自己記録に挑戦しませんか

===========================================

第17回播磨町陸上競技記録会

<日 時> 平成24年11月11日(日)

<場 所> 秋ヶ池運動場

<参加費> 無料

<種 目> 小学1・2年生  50m
      小学3・4年生  50m、ソフトボール投げ
      小学5・6年生  100m、1500m、800m、走高跳、走幅跳、ソフトボール投げ、リレー
      中学・高校・一般  100m、200m、800m、1500m、3000m、
                100mH、110mH、走高跳、走幅跳、砲丸投

<参加資格> 播磨町在住、在学、在勤またはSC21はりま会員

<締め切り> 10月28日

最近走ってないけど、今はどのくらいで走れるのか出てみようかなぁ~ とか
子どもとどっちが早いか競争しようとか、力試しに出てみませんか






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

大中遺跡まつりポスター  

こんにちは!いせきくんとやよいちゃんです

7月に撮影した大中遺跡まつりのポスターが町内の各施設や駅などに貼っていますが、
もちろんご覧になりましたよね~

まだ見てないという方に
大中遺跡まつりのポスターはこちらっ

IMG_0062_20120928193229.jpg

どうですかぁ~
僕たち格好良く、そして可愛く写っているでしょ

前夜祭 かがり火コンサート10月27日(土) 17:00~19:00
そして、本祭り 大中遺跡まつり11月3日(土) 9:30~17:15

前夜祭では先着500名に町制施行50周年記念タオルがもらえますよ!

詳しくは播磨町ホームページをご覧下さい  大中遺跡まつり


前夜祭、本祭りともにいせきくんとやよいちゃんも行きますので、
僕たちに会いに来て下さいね~ 待ってま~す!!






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

移動赤ちゃんの駅  

体育館に白いテントが出現

IMG_0056_20120925161327.jpg

いったい何が始まるのなぁ~と裏側に回ってみると

IMG_0055_20120925161327.jpg

「移動赤ちゃんの駅」用のテントでした

播磨町内で開催されるイベントなどに、乳幼児を連れた保護者が安心して参加できるよう、
移動可能なテントや折りたたみ式おむつ交換台、授乳いすを
「移動赤ちゃんの駅」としてレンタルします

乳幼児のおむつ交換や授乳スペースとして利用下さい

レンタル料は無料です

詳しくはNPO法人スポーツクラブ21はりまにお問い合わせください


また総合体育館は授乳&おむつ替えなどができる「赤ちゃんの駅」として
登録もされていますので、お気軽にお立ち寄り下さいね







category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

調整療法 21日・22日・23日コース  

こんばんは

今日は風は強いですね
夜は寝ながら布団を探してしまいますよね~?
「布団~ふと~ん」と言いながら
自分の頭の下敷いてある枕を...
肩にちょんちょんと2つ置いて
布団代わりにしている人もいますが...笑

それはさておき
調整療法bコースの3日間が終わりました

1日目は金曜日の18時30分~と
仕事終わりの方もいたようですが
欠席者なしで講習会がスタートしました

画像 003-1

自己紹介や受講のきっかけを聴かせていただき
1日目は2時間でしたので
調整療法とは何かを知ってもらい
終了となりました

2日目は9時~18時とチョーハード
でもみなさん熱心にノートを取っていました

画像 014-1


そして実技へ~
画像 007-1
みなさんが知っている腹筋ではお腹は割れないしへこみませ~ん

本当の腹筋は本当にツライです
画像 010-1
理事長は今回はステップアップでサポート役です

いろんな部位のストレッチや
筋肉の構造などを詳しく丁寧に教えてもらいました


次はペアになり骨盤の歪みチェック
画像 017-1


骨盤が落ちるのは中殿筋という筋肉が弱いそうです

画像 033-1

さすが理事長~施術されている人はもう目がトローンです

本当に中身の詰まった3日間でした
最後のアンケートでも感謝という記述もありました

今回受けていただいた方は10月に4時間の練習会があり
それを受けていただくと認定証が授与されます

そして希望者は11月に予定している
石巻ボランティアへの参加が可能になります

これからも調整療法をたくさんの方に伝えていきたいですね

あたしがこのブログを書いている横で
先輩Kさんはハエを輪ゴムで当てようとし
何がどうなったのか
痛い~と左頬を負傷していました。笑

季節の変わり目です。
みなさん気をつけましょう

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

ハロウィンの飾り付け  

朝夕がだいぶ涼しくなり、やっと秋らしくなってきましたね

ロビーも秋らしく、ハロウィンの飾り付けをしました

天井からの飾りは全てスタッフの手作りですよ

120922_1608~01

120922_1609~01

子ども達はすぐに気づき「わぁ~かわいい~」と
頭上を見上げてぴょんぴょん跳ねていました

体育館にお越しの際は、天井もご覧下さい








category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

いせきくんやよいちゃん切手シート発売  

こんにちは!いせきくんとやよいちゃんです

今年は播磨町町制施行50周年です
それを記念して9月25日からオリジナルフレーム記念切手が発売されます

切手シートは「播磨町町制施行50周年」と「大中遺跡発見50周年」の2種類

播磨町の名所や播磨町の偉人ジョセフ・ヒコと並んで、
いせきくんとやよいちゃんも切手になりました

「播磨町町制施行50周年」にはいせきくんとやよいちゃんの写真が、
そして「大中遺跡発見50周年」にはイラストが載っているんですよ

フレームシートのイラストはこちら  いせきくんやよいちゃん切手シート


東播磨地域(明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)の郵便局で
9月25日から各シート1,000部が販売されますので、
売り切れる前にご購入下さいね~~





category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

調整療法 15日16日17日   

台風の影響で天気悪いですね~
さてみなさん、土・日・月曜日に調整療法の講習会がありました

仙台から大津先生に来ていただきました
IMG_0030.jpg

大津先生のご紹介

NPO法人 日本調整療法協会            理事長
近畿大学  健康学科講座              講師
東日本医療専門学校 コンディション講座       講師
仙台リゾート&スポーツ専門学校 運動生物学講座    講師
医療法人 東北整形外科 運動療法室         講師
日本調整療法学院                  校長


調整療法の話をして頂きました。
筋肉・骨の仕組み 筋肉の付き方など講義を受けながら自己実践
IMG_0032.jpg

IMG_0033_20120918160712.jpg
椅子に座って足を上げました  みなさん将来人口関節だそうですストレッチ 

自己伸張法
正しいストレッチを実践していきます
IMG_0052_20120918160821.jpg

筋肉の場所を理解し正しい姿勢を意識してすれば抜群に効果がわかります
IMG_0054_20120918160821.jpg
IMG_0037_20120918160740.jpg

あらっ??理事長??どうされました??お腹を押さえていますが?
IMG_0044.jpg

ストレッチでお腹がつったようです
IMG_0045_20120918160739.jpg

初日は4時間講義とストレッチをして終わりました
IMG_0049_20120918160822.jpg


2日目は8時間

朝は少し講義をし伸張法ペアで練習をしました。
IMG_0062.jpg

前鋸筋
IMG_0081_20120918160909.jpg

僧帽筋 上部
IMG_0082_20120918160948.jpg

外旋筋
IMG_0083_20120918160947.jpg

内旋筋
IMG_0084_20120918160947.jpg

上腕三頭筋
IMG_0085_20120918160946.jpg

などまだまだ種類はありますペアで何回も練習し如何にポイントをとらえるか練習しました
IMG_0078_20120918160910.jpg

3日目は講義とストレッチの復習・他にもストレッチ法をいくつか学びました。
IMG_0069_20120918160912.jpg

習得にはまだまだ実践が必要です。仙台の被災された方に元気になっていただくためにもっと練習しましょう!!
IMG_0029_20120918160714.jpg


第2回は21日22日23日にもありますので、是非参加されてはどうでしょうか?
介護関係のお仕事をされている方やスポーツ指導者の方など、現場で役に立つ事ばかりなので、興味のある方は
お願いします







category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

筋肉を貯めましょう!  

今話題の 貯筋運動 を始めませんか

年をとっても自立した生活を送りたいと皆さん思っていることでしょう

~いつまでも自分の体で行きたいところに行ける体でいるために~

平均的な生活は加齢とともに活動量が低下していることが多く、
50歳以降は、筋肉が1年に1%ずつ萎縮していきます

特に脚筋力が低下すると、
椅子から立ち上がる、歩く、階段を上るといった日常生活が運動がスムーズに行えなくなります。

また筋力が低下していることが転倒の原因となり、
転倒  骨折  寝たきり生活 となる場合も少なくありません。


そこで
いざという時のために「貯筋」をしておきましょう!

お金は借りることができますが、筋肉は借りることができません
筋肉を貯める唯一の方法が「使うこと」なのです

貯筋運動 とは1日15分程度の運動器具を使わずに、
自分の体重を利用した効果的・安全・誰でもできる運動プログラムです!


貯筋運動秋期コース

10月11日(木)~12月20日(木) 毎週木曜日 計10回
13:30~14:40
参加費 4,000円

初回と最終回は効果測定をしますよ

使って貯めよう筋肉貯筋





category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

BAN-BANテレビ撮影  

IMG_0040-1.jpg

こんにちは~
いせきくんとやよいちゃんです

12日に大中遺跡公園で撮影がありました
昼間はまだ暑いですね~

でもいせきくんとやよいちゃんは
暑さに負けず、ドキ土器ダンスを踊りましたよ~

IMG_0033-1.jpg

いせくんとやよいちゃんは
ホント仲良しなんです

IMG_0041-1.jpg

どこかで2人を見かけたら、ぜひ声をかけてね~

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

生まれ変わった浜田テニスコート  

8月27日より改修工事をしていた浜田テニスコート

痛んでいた人工芝をはがし全面的に張り替えです

IMG_0168.jpg

IMG_0169.jpg

人工芝のロールをクルクルクル~っと

IMG_0174.jpg

最後に砂を入れて完成

IMG_0176.jpg

どうですか~きれいになったでしょ~

IMG_0178.jpg

予定より工事が早期終了したので、本日より利用再開しています
生まれ変わった浜田テニスコート
ぜひ利用して下さいね






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

スポはりカーニバル 参加者大募集!  


おはようございます

みなさんのお家には
BAN-BANテレビは映りますか(・∀・)
東播磨地区に住んでたら当然ですよね

という事は、例の番組見ました

東播磨ふれあいネット

わたくし藤原がテレビデビューを果たしたんです(・∀・)

言いたいことは映ってるから見て~
ではなく、内容です、内容

\播磨町町制施行50周年 スポはりカーニバル/
について12分程度放送されています

10月8日(月・体育の日)
・玉入れ大会 1チーム5人 事前申し込みのみ
参加費:会員200円 非会員300円
一般Aの部 中学生以上
一般Bの部 ~小学生と大人
シニアの部 60歳~
100個の玉を入れた後、色の違う玉1個を
早く入れ終えたチームの勝ち!


・フリースロー大会 事前申し込みのみ
参加費:会員1200円 非会員300円
小学 低学年の部   20人
小学 高学年の部   30人
一般の部 中学生~  50人
正規フリースローライン、ミニバス正規フリースローライン
正規フリースローラインより1m前に特設ライン設置
1回戦:10本打って1本入ればクリア
2回戦:10本打って2本入ればクリア
3回戦:10本打って3本入ればクリア
4回戦:10本打って4本入ればクリア
5回戦:10本打って5本入れば決勝戦
決勝戦:10本打って何本入るか


・三輪車レース ツールドハリマ 事前申し込み・当日受付
参加費:無料
幼・保の部  1部:10時~  2部:12時~
小学生の部  1部:10時半~ 2部:12時半~
一般の部   1部:11時~  2部:13時~

8人でレーススタート!
各レースで1位を決めるよ
※プロテクター等は持参でお願いします


・体力測定  播磨町NO、1は誰だ 当日受付
参加費:無料  10時~14時
幼・保の部
小学生の部
中・高の部
18歳~40歳の部
41歳以上の部

立ち幅跳び、垂直跳び、50m走、ストラックアウト
握力、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし


参加者大募集中です
スポーツクラブ21はりままでお申し込みください

BAN-BANテレビも見てね(・∀・)
東播磨ふれあいネット
月曜日 14:00  22:00
火曜日  9:00  16:00  0:00
水曜日 11:00  18:00
木曜日 13:00  20:00
金曜日 15:00  22:00
土曜日 17:00   0:00
日曜日 10:00  19:00

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

ゆるキャラ大集合inポートピアホテル  

こんにちは!いせきくんとやよいちゃんです
昨日は近畿ブロック商工会女性部交流会に行ってきました

会場はこちら
IMG_4186.jpg

なんとポートピアホテルが会場だったんです

ホテルだからいつもよりもオシャレしなくっちゃとやよいちゃんは張り切っていましたが、
残念ながらドレスは持っていないのでいつもの格好で参加


まずは他府県からの参加者をお出迎えです

IMG_0010_20120906101149.jpg

みなさんから「わぁ~かわいい~」って言ってもらえました

IMG_0013_20120906101148.jpg

いせきくんとやよいちゃんへの「かわいい~」が一番多かったと思ったのですが、
それはうぬぼれかな?!


そして会場では県内各地の物産展もありました。
播磨町からはこちら
IMG_0001_20120906101148.jpg

味付け海苔とミニゴーフルです
もちろんいせきくんとやよいちゃんも販売をお手伝い

IMG_4211.jpg

いせきくんとやよいちゃんがPRした直後にゴーフルは完売

他の市町の物産展ものぞいてみましょう

太子町のいちじく羊羹はとても気になり後で買おうと思っていたのですが、
買いに行ったときには売り切れていました残念

IMG_4192.jpg
お隣の稲美町
IMG_4198.jpg

IMG_4201.jpg

今回の交流会には県内のゆるキャラが大集合したので
お友達を紹介しますね

まずは兵庫県観光大使「はばタン」
IMG_4216.jpg
豊岡市「玄武石の玄さん」
IMG_4222.jpg
宍粟市「しーたん」
IMG_4218.jpg
太子町「たいしくん」
IMG_4219.jpg
加東市「加東伝の助」
IMG_4220.jpg
丹波市「丹波竜のちーたん」
IMG_4221.jpg
佐用市「おさよん」
IMG_4223.jpg
上郡町「エイトちゃん」
IMG_4224.jpg
篠山市「デカボー」
IMG_0007_20120906111241.jpg
朝来市「ちゃすりん」と福崎町「フクちゃんとサキちゃん」
IMG_4209.jpg
吉川町「よかピー」とたつの市「赤とんぼくん」
IMG_4217.jpg
神河町「カーミン」
IMG_0014_20120906111915.jpg
淡路市「あわ神」と後ろに隠れているのが
南あわじ市「いぶき瓦の銀さん」と五色町「らぱちょん」
IMG_0004_20120906111956.jpg
市川町「ひまりん」と姫路市「しろまるひめ」と川西市「きんたくん」
IMG_0005_20120906113003.jpg

みなさんはどのキャラクターが気に入りましたか


そして最後はステージに全員集合

IMG_4238.jpg

全員がステージに上がったものの、みんな頭がでっかいので
最後列に並んでいた、いせきくんとやよいちゃん全然見えませんでした






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

個人フットサル  

久しぶりの個サル ブログです

最近、夜になると少し涼しくなってきたので、気持ちよく、フットサルができますね

1日の個サルは久しぶりの20人で、ゲームをおこないました

今回は経験者が多く、とても激しい試合でした

中には、元Jの人もいたりで、ビックリでしました


2012-09-01 20.49.39


そんなこんなで、個サルは毎回、楽しくできる集まりです



category: 個人フットサル

tb: 0   cm: 0

ビデオレター  

は~い!!
いせきくんとやよいちゃんです

7月24日に大中遺跡で撮影をした播磨町の紹介ビデオが兵庫県ホームページで掲載されました。

撮影時の様子
IMG_1854-1.jpg



兵庫県ホームページ ひょうごチャンネル
   
「あいたい兵庫」ゆるキャラ(R)登場!市町からのビデオレター(播磨編)


播磨地方22市町が紹介されていますのでご覧くださ~い






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

町長杯争奪剣道大会  

今日は第18回播磨町町長杯争奪剣道大会が行われました。

IMG_0182.jpg

県下14チーム300名を越える参加者が熱戦を繰り広げていました。
小学2年生以下のちびっ子達も頑張っていましたよ

IMG_0184.jpg

IMG_0185.jpg

IMG_0186.jpg

IMG_0187.jpg

IMG_0189.jpg

IMG_0190.jpg

普段でも暑い体育館が熱気でさらに熱くなっていました






category: 施設利用

tb: 0   cm: 0

調整療法 養成講習会のお知らせ  

調整療法ボランティア指導員養成講習会 のお知らせです

調整療法とは・・・
整形外科(運動療法)・研究機関から生まれた手技で
伸縮法 筋肉の関節の拘縮を取り除き血行を改善し痛みを軽減
収縮法 筋肉低下を改善し関節の安定性を図る
牽引法 関節を軽く牽引しその周囲筋を緩める
骨打法 触診できる骨を軽く叩き筋の収縮弛緩を促す
誘導法 各部位の動きを誘導し安全な関節運動を誘発
圧迫法 筋肉や腱に圧を加え柔軟性や筋出力を向上
圧振法 筋や腱に圧を加えながら震わせ拘縮を取る
以上、8つのテクニックがあります。

前回の講習会の様子 → 1日目 2日目


講習会日時
aコース
9月15日(土) 13:00~17:00
   16日(日) 9:00~18:00
   17日(月) 9:00~13:00  合計16時間

bコース
9月21日(金) 18:30~20:30
   22日(土) 9:00~18:00
   23日(日) 9:00~16:00  合計16時間

a、bコース講習会に加え、10月に開催される練習会(4時間)への参加が必要となります。

申込み NPO法人スポーツクラブ21はりま 079-437-2201     
定 員 各コース先着20名
場 所 播磨町総合体育館
持ち物 筆記用具、動きやすい服装

東日本大震災に対する被災地と兵庫との連携運動指導ボランティア活動事業の一環として
講習会修了者を対象に、希望者(人数制限あり)は10~11月に宮城県石巻市での
被災地ボランティア活動体験への参加が可能となります。


高齢者に向けての健康運動、介護における機能回復訓練、リハビリにおける運動療法、
アスリートのコンディショニングにおいての効果が立証された「調整療法」の基本的な
技術を学び 医療・介護・健康・スポーツ などの現場で安全に安心して取り組めます






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0