fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

大中遺跡まつり 前夜祭  

こんにちはいせきくんとやよいちゃんです!

10月27日(土)に 大中遺跡まつり前夜祭
考古博物館で開催されたので行ってきました

大中遺跡まつりの本祭りは11月3日(土)に開催され、
その1週間前に前夜祭が行われました。


火おこし器でかがり火が点火され、
かがり火コンサートの始まりです

IMG_0012_20121030143922.jpg

町長の開会あいさつの後は、
「いせきくん・やよいちゃんと踊ろう」

IMG_0019.jpg

子ども達も集まって来てくれ、一緒に踊るよぉ~
”ドッキドキドキ~” ”ワックワクワク~”

IMG_0023_20121030143921.jpg

IMG_0024.jpg

IMG_0025_20121030143921.jpg

日が陰ってくるとますます風情が出てきて
しっとりとした、かがり火コンサートになっていました

IMG_0027.jpg

大中遺跡まつりの本祭りは 11月3日(土)9:30~17:15 です!

みなさん!播磨大中の村に遊びに来て下さいね






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

ロードレース要項 発送準備  

第35回播磨町ロードレース大会の要項が出来上がりました

IMG_4490.jpg

日程は平成25年1月27日(日)

マラソンブームでここ数年は一般の部の参加者数が増加していました
そこで今回は10km一般男子の部を~39歳40歳~の2部に分かれました

入賞のチャンスが広がりましたよ~
入賞目指して頑張って下さい


そして今回から一般の部に定員を設けています。
定員になり次第締め切りますので、一般の方はお早めに


申込みはこちらから、
大会専用ホームページ  播磨町ロードレース


IMG_4488.jpg

事務局ではせっせと要項の発送準備をしています

IMG_4489.jpg

前回参加者には郵送しますが、
遠方の方から順次発送していきますのでもう少しお待ち下さいね







category: ロードレース

tb: 0   cm: 0

恋活 申込み状況!  

なかなかブログの更新ができてなくてすみません

第5回スポーツDE恋活の申込み開始から2週間が経ちました

ただいまの申込み状況です

ヤングの部は、
男性 13名  平均年齢 32.1歳
女性 13名  平均年齢 31.8歳

今のところ男女比はいい感じに申込みが来ていますね~
定員は30名なので参加を希望される方はお早めに申込み下さいね


ミドルの部は、
ヤングの部に比べ出足は遅いですが、申込みが来ていますよ


いつもと違うメンバーでスポーツを楽しもう
友達の輪を広げたいな~

そんな気軽な感じで参加してみて下さい






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0

加古ちゃんのフリーマーケット  

こんにちは!
いせきくんとやよいちゃんです

今日は加古郡リサイクルプラザで行われた
加古ちゃんのフリーマーケット に行ってきました

IMG_4482.jpg

毎年4月に行われているイベントなのですが、今年は雨で延期となり今日開催されました。

紙すき体験、粉せっけん作り、アルミ缶工作などが体験出来たり
古本、CD、レコードの販売などもあって
会場は大勢の人で賑わっていましたよ

IMG_4481.jpg

いせきくんとやよいちゃんはダンスを披露

IMG_4475.jpg

稲美町のマスコットキャラクター「いなっち」も
一緒に踊ってくれました

IMG_4477.jpg

ダンスが終わったら記念撮影
「さぁ~みんな寄っといでぇ~

IMG_4478.jpg

IMG_4479.jpg

そしてふれあいタイム

IMG_4473.jpg

IMG_4480.jpg


会場でかわいいいかごを見つけました

いろんな動物があった中でパンダとカエルを購入

IMG_4483.jpg

再生紙の紙バンドでつくったかごです
かわいいでしょ~~

加古郡リサイクルプラザではペーパークラフト教室があるそうです


そしてリサイクル本もたくさん買ってきました

ふむふむ、役に立ちそうな本ばかり

IMG_4484.jpg

普段は本を3ページ読むと眠たくなってしまうという理事長ですが、
事務局に戻ってきてから真剣に買ってきた本を読んでいます

理事長のこの真剣な顔を見て下さい
なかなか見れない顔ですよ~

IMG_4485.jpg

何の本を読んでいるのかと覗いてみると・・・

IMG_4487.jpg

おっと

理事長の机上に、この本が置いてあったら恐いですねぇ・・・






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

☆恋活☆ 申込み開始!  

独身の皆様、お待たせいたしました

今年もこの季節がやってきました
スポーツを楽しんだ後、ちょっと早いクリスマスパーティー

IMG_0002_20121013195015.jpg


第5回スポーツDE恋活 の申込み開始しました

日にちは 2012年12月2日(日) 13:30~17:30

《ヤングの部》 男女とも25歳~おおむね40歳の独身者 先着各30名
《ミドルの部》 男女とも40歳以上の独身者 先着各15名


<会費> 男女とも1,500円

<場所> 播磨町総合体育館

<内容> スポーツを楽しんだ後、ティーパーティー


毎年6月と12月の年2回開催しているスポーツDE恋活
前回は10組のカップルが誕生したんですよ
その様子はこちら  第4回スポーツDE恋活

過去参加者に結婚第1号も誕生していますし、
参加者の方からは、毎回「楽しかった」「また参加したい」という
嬉しい声をいただいています

今回も皆さんに楽しんでいただけるようスタッフ一同
頑張っていきたいと思います


第4回では締め切り10日前に定員となった部もありますので、
ちょっと参加してみようかなぁ~とお考えの方はお早めに
事務局に申込みに来て下さいね

お友達などを誘って参加して下さいねぇ~








category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0

\スポはりカーニバル/続編  

フリースロー大会

まずは低学年の部が始まりました

IMG_4407-1.jpg

IMG_4409-1.jpg

特設ラインを設けているので
ミニバスのラインより40cm前から
打てるようになってます


低学年の部
1位  赤松 桜輔 君
2位  東  大晃 君
3位  畑山 旭  君

景品はお菓子1ケースや
スポーツ用品です

低学年の部が終わると高学年の部~

参加者は定員越えの33名

IMG_4426-1.jpg

IMG_4429-1.jpg

高学年の部
1位  谷口 永真 君
2位  春名 秀太 君
3位  梶原 聖哉 君

IMG_4439-1.jpg

高学年の部が終わると一般の部~

中学生以上が一般の部へ参加です

男性は7号ボールと本当大きいんですよ

IMG_4463-1.jpg

IMG_4459-1.jpg

IMG_4454-1.jpg

結果発表~
一般の部
1位  坂本 了  さん
2位  上田 健太 さん
3位  竹内 世奈 さん

IMG_4471-1.jpg


一般の部では2位決定戦がサドンデスになり
会場では歓声が上がっていました


~体力測定 編~

今回体力測定では
立ち幅跳び 垂直跳び
握力 50m走
長座体前屈 上体起こし
ストラックアウト 反復横跳び
計8種目の測定が行われました

IMG_4389-1.jpg

IMG_4387-1.jpg


お~さすが野球少年
IMG_4394-1.jpg



みんな楽しんでくれたかな~
体育館は賑やかな1日になりましたよ~
小さい子どもか70代の方まで
幅広い年代が参加してくれた
スポはりカーニバルでした

またこのBAN-BANテレビでの
放送が決まりましたのでお知らせします

「にじいろたまご」11チャンネル
10月15日~21日
月 18時・翌日0時
火 12時・20時
水 14時・22時
木 10時・16時・翌日0時
金 12時・18時
土  9時・14時・20時
日  8時・16時

ぜひ見て下さい~

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

\スポはりカーニバル/  

IMG_4308-1.jpg

10月10日体育の日
天候にも恵まれ残暑が残る暑い1日となりました

玉入れ大会は21チームが参加し
予選を行ったあと、トーナメントで部門関係なしの
オープンで戦いました

そこで勝ち上がってきたのは・・・
みんじマダムチーム

その名の通りマダムです

IMG_4309-1.jpg

決勝戦はスポーツクラブ21はりまの
スタッフチームと競りながらも優勝

2位はスポーツクラブ21はりま
3位は荒まげ丼

体育館はとても賑やかで歓声がすごかったです

IMG_4316-1.jpg
IMG_4323-1.jpg

その頃駐車場では三輪車レース ツールドハリマ
IMG_4370-1.jpg

部門別に分かれて各レースで1位になれば
ジュース1本

お父さんお母さんもがんばってました
IMG_4398-1.jpg
IMG_4382-1.jpg

フリースロー大会
体力測定は次のブログへつづく。。。

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

第12回城東味まつり  

こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです!

10月6日に第12回城東味まつりに行ってきました

会場周辺は黒枝豆畑が広がっていて、のどか~な場所でした

IMG_4252.jpg

会場の雰囲気はこんな感じです。

IMG_0628.jpg

元々は篠山城跡で開催している「丹波篠山味まつり」に出店していたものが、
12年前に「城東味まつり」として独立して開催するようになったそうです。

なので、そんなに人がごった返してなくて穴場だそうです


会場では、いろんな城東地区の特産物の販売がありましたよ
まずは、しし汁

IMG_4259.jpg

続いて、ししフランク

IMG_4260.jpg

もちろん当日が販売解禁だった黒枝豆もありましたよ

IMG_4269.jpg

他にも、焼餅・栗・山菜ご飯・黒豆ご飯・・・など、
秋の味覚がた~っぷり

そして、つきたての餅販売も

会場をぐるっと回ると、おなかがぐぅ~と鳴っちゃいました

IMG_4257.jpg

いせきくんとやよいちゃんの仕事はグルメリポートだけじゃなくって

今回は兵庫5ヵ国交流会議のふるさと産品交流で、
兵庫の旧国制 淡路・摂津・丹波・淡路・播磨
”播磨の国”の特産品「のり」の販売お手伝いです

IMG_0610.jpg

「のり、オイスターソースはいかがですかぁ~」

IMG_0611.jpg

販売お手伝いの合間に、みんなで餅つきにもチャレンジ
ぺったん、ぺったん

IMG_0615.jpg

「やよいちゃん、もっと腰入れて~」

IMG_0616.jpg

IMG_0619.jpg

IMG_0620.jpg

最後になっちゃいましたが、5ヵ国の代表マスコットが集合
左から、篠山市「まるいの」、播磨町「やよいちゃん・いせきくん」、
猪名川町「いなぼう」、淡路市「あわ神」

IMG_0623.jpg

みなさんは、もう秋の味覚食べましたか






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

秋の味覚がいっぱい  

こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです!

「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」「食欲の秋」と
秋にはたくさんの楽しみがありますよね~!
明日はその中の「食欲の秋を楽しんで来たいと思います

いせきくんとやよいちゃんが明日お呼ばれしているイベントはこちら

城東味まつり → 篠山市 観光情報

特産「波部黒大豆」の枝豆のほか秋の優れた農産物や
縁起物「こがねもち」の焼き餅、栗、黒豆ポンなど”うまいもん”満載のグルメまつり

すっごくおいしそうなイベントでしょ~~


そこで猪名川町、篠山市、播磨町、淡路市の
兵庫5ヵ国交流会議 ふるさと物産交流があるので行ってきます

少し場所は離れていますが、丹波篠山味まつりも開催されるので
大勢の人が秋の味覚を求めて篠山に集まってくるでしょうね!

おいしいものいっぱい食べて、秋の味覚グルメリポートもしますねぇ~







category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

スポはりカーニバル 賞品紹介  

今週末は3連休ですね
3連休の最終日は体育の日

10月8日の体育の日といえば スポはりカーニバル


スポはりカーニバルでは

フリースロー大会
小学生低学年の部、小学生高学年の部、一般の部に分かれてるよ!

玉入れ大会
100個の玉を入れた後、色の違う玉1個を早く入れ終えたチームの勝利!

三輪車レース ツールドハリマ
特設コースを三輪車で激走
幼稚・保育園の部、小学生の部、一般の部に分かれているよ

体力測定
立ち幅とび、垂直とび、50m走、握力、長座体前屈、反復横とび、上体起こし、ストラックアウト
各種目の1位を目指せ!

を行います



フリースロー大会、玉入れ大会、三輪車レース ツールドハリマでは
上位入賞すると豪華賞品がもらえますよ~

豪華賞品の一部を紹介すると、

こんなものや

IMG_0006_20121004112333.jpg

こ~んなものや

IMG_0005_20121004112333.jpg

そしてこ~~んなものです

IMG_0004_20121004112332.jpg


三輪車レース ツールドハリマ、体力測定は当日参加できますので、
みなさん、友達やご近所さんを誘って総合体育館に来て下さいね

スポはりカーニバルは播磨町町制施行50周年記念スタンプラリーの
対象イベントにもなっています





category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

町制50周年 祭り 打ち合わせ  

こんばんわ

段々と過ごしやすい季節になりましたね~

ですよ!さんまですよ!ビールですよ!祭りですよ!

さて11月17日(土)播磨町役場に播磨町の各地区の屋台が集合します

ハッピを着た勇ましい男子たちも集結しますよっ

その祭りを素晴らしいものにするのに会議がありました。

IMG_0001_20121003100435.jpg


行政の担当者・某ニュースペーパー事業者・スポーツクラブ、の方々で会議がありました


当日、模擬店もあるみたいなので、飲んで食べて騒いで楽しみたいですね
IMG_0002_20121003101211.jpg


ではまた

category: 未分類

tb: 0   cm: 0