fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

非常階段 完成!  

11月中旬よりおこなわれていた2階中体育室の非常階段設置工事は
完了検査があり、本日で工事終了です


2階中体育室にはキレイな扉が設置され
この扉を抜けると・・・

IMG_0083_20130131105623.jpg

螺旋階段が続き、
非常時には2階から外に避難できるようになりました

IMG_0079_20130131105620.jpg

この非常階段があれば以前よりもより安全避難できますね
万が一、火災などが起きた場合は
スタッフの指示に従って避難をお願いします


そして 非常階段は遊び場ではありません

こ~んなふうに階段によじ登ったり

IMG_0080_20130131105621.jpg

こ~んなふうにぶら下がったりするのは
危ないので絶対にやめて下さい

IMG_0081_20130131105622.jpg

よい子のみんなは真似しないでね

(注)階段下に入れないよう近日中にフェンスを張ります






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

ロードレース大会結果  

1月27日のロードレース大会では1563名のエントリー中
1408名の方が参加されました
大勢のご参加ありがとうございました

そして協賛いただきました企業のみなさま
運営に携わっていただいたボランティアのみなさん
本当にありがとうございました


大会結果はロードレース大会専用ホームページで確認できますので
ぜひご覧下さい  第35回播磨町ロードレース大会 結果

写真は整理でき次第またアップしますね






category: ロードレース

tb: 0   cm: 0

中学生がお手伝い  

今日は朝からロードレース大会の準備です

毎年、播磨南中学校陸上競技部が手伝ってくれています

男子はコースや駐車場のライン引きなどの担当、
女子は体育館で仕分け担当です

IMG_0002-1_20130126122936.jpg

各部の参加賞を袋詰めしたり

IMG_0003-1_20130126122937.jpg

ボランティアの資料やベストを袋詰めしました。

IMG_0004-1_20130126122938.jpg

昨年手伝ってくれた上級生も指示してくれたので、
流れ作業で手際よく仕分け作業ができました

IMG_0005-1_20130126122939.jpg

最後に体育館周りのゴミ拾いもして、中学生の作業は終了

作業の後は全員コース試走をしていました
明日のロードレース大会頑張って下さいね
播磨南中学校陸上競技部のみなさん、ありがとうございました






category: ロードレース

tb: 0   cm: 0

誰に当たるかなぁ~♪  

いよいよ2日後に迫った第35回播磨町ロードレース大会
スタッフも毎日準備に追われています

みなさんは何ヶ月も前から練習して当日どのくらいの記録で走れるか、
そして上位入賞などを楽しみにしていることと思います

でも播磨町ロードレース大会の楽しみは、走るだけではありませんよ~

まずは会場内にある模擬店
うどん、たこ焼き、唐揚げ、中華点心、にくてん・・・などなど、
温かい物を食べて冷えた体を暖めて下さい


そして閉会式で行われるお楽しみ抽選会
協賛企業からの豪華賞品が当たりますよ~
協賛いただいている企業の皆さま、いつもありがとうございます


それでは豪華賞品の紹介です
各部に当たるアシックス賞(スポーツバッグ)
IMG_0076-1.jpg

デジホン兵庫賞
IMG_0074-1.jpg

ヤノスポーツ賞(ベンチコート)
IMG_0073-1.jpg

エバーホテル賞(スポーツバッグ)
IMG_0075-1.jpg

ナガサワ食品賞
IMG_0072-1.jpg

播磨町長賞(播磨ふれあいの家無料宿泊券)
IMG_0071-1.jpg

そして今回は町制50周年記念事業なので
町制50周年記念賞として記念切手2シートも各部に当たります
IMG_0070-1.jpg

お楽しみ抽選会は閉会式に行いますので、楽しみにしてて下さいね


そして最後にこのブログを見ている方に特別、
一般参加者の参加賞Tシャツをお見せしちゃいます

ジャジャ~ン!!

IMG_0078-1.jpg

そうなんです!今回は初めてネイビーなんです!!
色が変わると雰囲気も変わりますよね~

こ~んな感じでロードレース大会には楽しみがい~っぱいあるんですよ


天気予報では27日は曇りでかなり寒くなるようです
参加者、応援者、ボランティアのみなさん暖かい格好でお越し下さいね





category: ロードレース

tb: 0   cm: 0

のばそう!健康寿命!!  

ドクターサニーの元気になる講演会
「めざそう、アクティブライフ!! 延ばそう、健康寿命!!」
が、2月7日(木) 15:00~ 総合体育館で行われます

ドクターサニーさんとは、神戸ポートアイランドにある
「あんしんクリニック」 の岩﨑安伸 院長で

膝・腰・肩の痛みや障害により、日々の生活やスポーツなどが思うように
できなくなっている方や予防や治療を行っています。

ドクターサニーさんのFacobookはこちら → ドクターサニー


今回の講演内容は、
 メタボ・骨粗鬆症・変形性関節症の予防にはこれ
 日常生活の中に”楽しく”運動を取り入れましょう!
 肥満解消(体脂肪減少)にはエネルギーバランスが大事
 です。


現在医学的に明らかにされていることについて解説しながら、
自分たちで健康増進に取り組めるように運動や食生活について
具体的な方法などが紹介されますので、
高齢者に限らずぜひご参加ください






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

会員様☆感謝セール☆  

お待たせいたしました
今年もやります

ヤノスポーツ協賛 会員様感謝セール!

2月1日(金) 12:00~18:00
2月2日(土) 9:00~18:00


商品の一例としましては、
軟式少年用グラブ 2999円~
野球練習着上下 2499円~
サッカースパイク 1999円~
4号サッカーボール 1999円~


他にも、スポーツウェア・野球用品・サッカー用品・バレー用品など
有名スポーツブランドが特別価格で

数に限りがございますのでお早めに~




category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

古田東 もちつき大会  


こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです

今日は古田東公民館へ行ってきました
すると「もちつき大会」が行われていました

まずは子どもたちにお菓子を配りま~す

画像 002

画像 003

いせきくんやよいちゃんは大人気で
みんなに写真撮って~と大忙しでした

画像 004

画像 005

画像 006

そして、もちつきをさせて頂きました
美味しいおもちになるように、いせきくん頑張りました~

画像 007


来週はいよいよロードレース大会
練習をしている方をよく見かけるようになりましたね

いせきくんやよいちゃんも応援に行きます~

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

ボランティア説明会  

いよいよ来週1月27日に行われる
第35回播磨町ロードレース大会

大会運営のほとんどはスポーツクラブ21はりま会員のみなさんの協力で成り立っています
毎年ご協力いただきありがとうございます

そのボランティア説明会が今晩行われました

IMG_0057-1.jpg

まずは全体の説明で、昨年との変更点などを確認します

IMG_0059-2.jpg

その後はエリアごとに分かれて業務内容の説明です

IMG_0060-2.jpg

IMG_0062-1.jpg

当日は朝早い集合ですが、ロードレース大会のスムーズな運営、
そして記念すべき町制50周年記念大会を盛り上げるため
ボランティアの方々よろしくお願いします






category: ロードレース

tb: 0   cm: 0

お菓子の袋詰め  

小学校の参観日代休を利用して行う
子どもいきいきスポーツ教室「スキー教室」
毎年キャンセル待ちが出るほど好評いただいています

今年も定員90名が受付開始3日でいっぱいになりました
例年にない早さでスタッフもビックリ
年1回のスキー教室を楽しみにしていただきありがとうございます

今日はスキー教室で配るお菓子の袋詰めをしました

IMG_0002_20130117185118.jpg

理事長も職人のような手さばきでクルクル~と袋をしめていき、

IMG_0001_20130117185116.jpg

華麗な連係プレイで次々とお菓子が袋に詰められていきます

IMG_0003_20130117185118.jpg

30分程で90人分の袋詰めが完成

IMG_0004_20130117185120.jpg

理事長ありがとうございました

でも理事長が手伝ってくれた本当の理由は、
余ったお菓子のおこぼれをもらうためだったんですよっ






category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: 0

体育塾「PEACH」始まりました!  

こんばんは

今日からスポーツクラブ21はりま体育塾
「PEACH]が始まりました

1月は跳び箱プログラム

画像

跳び箱プログラムは3名だったので
のびのびと跳び箱以外の運動もたくさんしました

まずは、なわとび

やはり課題は二重跳びかな

みなさん「振り返しかいせん」って技知ってますか
小学生に見せると「うぉ~すげぇ~」って驚かれました(笑)

次は柔らかいボールを使っての運動
ボールを高くあげ、手を叩き、ボールをキャッチ

手を何回叩けるかで子ども達は大はしゃぎでした

そして、マット運動で前転・後転
怖いと思っていると、すぐ体に表れます

最後にメインの跳び箱~

まずは思うように跳んでもらい
個人に合わせて分解練習です

画像 001-1


画像 006-1

すると...すぐに跳べる子どもが

コツや体の使い方がわかると
2回目からはかる~く跳べるようになりました

跳び箱プログラムはあと2週あります

3回終わるまでにみんな跳べるようになるといいな~

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

播磨町成人式  

こんにちはいせきくんとやよいちゃんです

今日は播磨町成人式に行ってきました

IMG_0028_20130113144205.jpg

久しぶりの同級生と再会にあちこちで歓声があがっていました

IMG_0026_20130113144203.jpg

「わぁ~!全然変わってな~い
「えっ誰かわからへん」そんな声も聞こえてましたよ
IMG_0035_20130113144208.jpg

特に女性は、制服姿のイメージしかなかった子が
化粧をし振袖を着て美しい女性になっていたら分からないですよね~

IMG_0036_20130113144210.jpg

IMG_0040_20130113144231.jpg

IMG_0033_20130113144207.jpg

いせきくんは10歳、やよいちゃんは8歳
「僕たちにも成人式を迎える日がくるのといいなぁ
そんな事を思ったいせきくんでした

IMG_0042_20130113144233.jpg

新成人のみなさま、おめでとうございます!





category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

平成25年新春イベント  

明けましておめでとうございます
スポーツクラブ21はりまは今日が仕事初めです!

今年最初のイベントは、新春イベント

大体育室、中体育室、浜田テニスコートが9時~17時まで無料で利用できます

新春イベントは昨年から行っているのですが、ポスターなどの効果があったのか
昨年より多くの方が参加されましたよ

大体育室では、バレーボール
IMG_0003_20130104153054.jpg
バドミントン
IMG_0001_20130104153052.jpg

IMG_0012_20130104153057.jpg
クォーターテニス
IMG_0020.jpg

中体育室では卓球
IMG_0014_20130104153058.jpg

浜田テニスではテニスと壁打ちが出来ました
IMG_0011_20130104153055.jpg

IMG_0022.jpg

スタッフも仕事の合間にソフトバレーで初スポーツ

IMG_0019_20130104153147.jpg

おせち料理、お雑煮やお酒などで正月太りした体を、
しっかり動かして消費しましたよ

IMG_0021_20130104153150.jpg



でも運動の後は甘い物が食べたくなりますよね~
今年は先着100食ぜんざい無料配布も行いました

IMG_0015_20130104150550.jpg

ぜんざいの仕込み担当は理事長

IMG_0009_20130104150440.jpg

理事長がいっぱい味見をしながら(笑)作った白玉ぜんざいは、
絶妙な味加減で、みなさんからは「とても美味しかったです
と嬉しい言葉をいただきました

IMG_0002_20130104150332.jpg

IMG_0005_20130104150333.jpg

IMG_0008_20130104150336.jpg

IMG_0007_20130104150335.jpg

家族や友達、ご近所さんとイベントを楽しんでいただけたようです






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

明けましておめでとうございます  

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします


SCN_0001_1.jpg


巳年にちなんで・・・2013年の抱負は



(み)らいへびよ~ん」(笑)

スタッフ一同、大きく羽ばたく1年にしたいと考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします








category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0