第30回ふれあいゴルフ記念大会 
2013/07/27 Sat. 20:17 [edit]

今回の会場はセンチュリー吉川ゴルフ倶楽部
天気が良くとても暑い中のプレイでした

みなさんプレイ前の練習頑張っていますね~

優勝目指して頑張ってください


今回は第30回記念大会ということで、
同じ組のスタートメンバーで記念撮影をしました


この写真を懇親会までに仕上げるため、
急いでプリントアウト作業を行いました

出来上がった写真を見て、皆さんに喜んでくれました


懇親会ではまず優勝者の発表です

見事カップを手にしたのは、Nさん

素晴らしい優勝スコアです





ベスグロは75で、Hさん




そして今回の理事長はというと、
14番から足の痙攣にも耐え、見事五5位入賞です

「まだまだ伸びしろ十分ですので、ベスグロ目指して頑張ります

次回は11月を予定していますので、ご参加お待ちしておりま~す

category: イベント
サマフェス☆ポスター完成! 
2013/07/24 Wed. 17:29 [edit]



今週から夏休みとなり、子ども達は大喜び

お母さん達にとっては大変な40日間が始まりましたね(笑)
夏といえば楽しい事がいっぱいありますよね~

花火大会、プール、海水浴、そしてお祭り!
さぁ~今年もこの季節がやってきましたよ~

2013播磨町サマーフェスティバルinはまだ
8月24日(土) 13:00~21:00

今年も町内各種団体による ふれあい模擬店
キッズダンス、バンド演奏、総踊り、お楽しみ抽選会
そして昨年大人気だった 縁日コーナー
サブ会場では スラックライン、ボルダリング、段ボール迷路
ステージでは BMX(自転車)フリースタイルパフォーマンス
楽しい事がいっぱいでしょ

8月24日は家族、友達、ご近所さんと一緒に
サマーフェスティバルにお越し下さいね

category: 夏フェス
としょかんまつり 
2013/07/20 Sat. 16:32 [edit]

今日は中央公民館でおこなわれた
「第16回としょかんまつり」 に行ってきました




セレモニーは播磨町長と教育長のあいさつがあり

その後に





会場では絵本、人形劇、紙芝居、パネルシアターなどが
各部屋で行われていました



絵本の部屋では対象年齢別に絵本を紹介したり、
絵本の読み聞かせをしていました


図書館の魅力がたっぷり詰まったイベントでした


category: いせきくん&やよいちゃん
暮らしの便利帳 
2013/07/18 Thu. 10:38 [edit]

昨日は播磨町役場で行われた
「暮らしの便利帳」共同発行に係る協定書調印式 に行ってきました

「暮らしの便利帳」は生活に役立つような
福祉や年金、戸籍などの制度、手続き紹介や
町の歴史などが掲載されるそうです


播磨町とサイネックスとが共同制作する協定を結びました



平成26年1月に発行予定で、町内全世帯に無料配布されるそうです

category: いせきくん&やよいちゃん
神戸新聞 
2013/07/15 Mon. 16:55 [edit]

昨日の街頭啓発の記事が今朝の神戸新聞に掲載されました


記者の方は、この記事を載せるため何としてでも写真を撮りたかったらしく
あの豪雨



どうです


男前に写っているでしょ

category: いせきくん&やよいちゃん
親子運動遊び 
2013/07/15 Mon. 13:43 [edit]

そんな暑いなか土曜日に北部子育て支援センターに2回目の




今回は1歳~3歳と父親を対象にした内容で22組も参加してくれました



まず、スポーツクラブ21はりま の宣伝をして自分もみなさんと同じ父親であるという事を話させてもらいました

っで、さっそくスタートですが、お母さんどうしでは知っているが、お父さんどうしでは知らないので緊張感があり
硬い雰囲気なので、進めるのにアイスブレイクをしました!アイスブレイクとは初対面の人たちの緊張をほぐし
集まった人のコミュニケーションを取りやすくするためのこと。

まず、子どもの自己紹介を親がしてまわります。

段々と和やかにお父さんたちも笑顔が多くなってきました

次は子どもの誕生日で、4月~3月まで並んでもらいました!ただし声を出さないでジェスチャーでしてもらいました


休憩をいれ

最初は膝に乗せてシーソーをしてもらいました


簡単な動きですが、子どもたちはお父さんにしてもらい喜んでいました

プラスお父さんは腹筋意識をすれば遊びながら筋力運動できますね



そのまま膝の上で横になり膝を立てると自然に クルッっと回れます

これは意外に好評??だったようです!
こんなことも


あんなことも

家では、なかなか出来ない事をすると、子どもたちは大喜びでした


お父さんも汗ダクになりながら我が子と一生懸命遊んでいました

楽しんでもらえたので良かったです!!
category: 未分類
投票に行きましょう! 
2013/07/14 Sun. 20:07 [edit]

本日2回目の登場です

7月21日に行われる 兵庫県知事選挙及び参議院議員選挙
の街頭啓発でコープこうべ播磨店に行ってきました


ところが店内が真っ暗・・・


そうなんです

直前の激しい雷雨



しばらくの間、店内の利用ができなくなっていたんです



すごい豪雨




いせきくんとやよいちゃんも、外に出られず会場に着くのが遅くなってしましました


しばらくすると小雨になり、店内の停電も復旧したのでやっとお仕事です


買い物に来られた方に、啓発グッズを配りました


7月21日(日)は兵庫県知事選挙及び参議院議員選挙です

みなさん投票に行きましょう


category: いせきくん&やよいちゃん
ふれあいフェスタ2013 
2013/07/14 Sun. 14:25 [edit]

今日は県立東はりま特別支援学校で行われた
ふれあいフェスタ2013 に行ってきました


会場では楽しい遊び体験や、野菜や手作り小物などの販売もあり
たくさんの人が来ていましたよ


いせきくんとやよいちゃんはどこに行っても 大人気!
「一緒に写真撮って~



兵庫大学チアダンス部のパフォーマンスが始まり
音楽に合わせて踊る子もいて会場はノリノリ



続いていせきくんとやよいちゃんの



みんな元気いっぱい一緒に踊ってくれました



今日は暑かったので、終わってからいただいた かき氷 が
とてもおいしかったです

category: いせきくん&やよいちゃん
ちびっこまつりin播磨保育園 
2013/07/13 Sat. 13:20 [edit]

今日は播磨保育園の ちびっこまつり に行ってきました

園庭にはお店が出ていて、子ども達がいっぱいいました


いせきくんとやよいちゃんが出ていくと、
子ども達が一斉に集まって来てくれました



園庭をぐるりと一周した後は、
みんなと一緒に




保育園でも「はりま土器ドキダンス」を踊っているそうで、
振り付けもみんなバッチリ



楽しいイベントでした

category: いせきくん&やよいちゃん
ペットボトルいかだ試作 
2013/07/11 Thu. 12:53 [edit]
サマーキャンプでペットボトルいかだを作るのですが、
段取りや準備があるので試しに作ってみました

まずは、ペットボトルの底と底をガムテープで貼り合わせます


それを24組作り、

並べてロープで縛っていきます



それを3段重ねると完成です

難しい工程もなく、30分程度で作れました


ペットボトル48本でどの位の浮力があるかも
確認しておかないといけないので、海で実験です

いかだに乗るのは もちろん理事長

恐る恐るいかだに全体重を乗せて・・・

しっかりと安定していて 大成功


完全に乗っている写真を撮るつもりだったのですが、
海に落ちないか必死で見守っていたので忘れてしまいました


証拠写真がないで、理事長は他のスタッフに本当に乗ったか疑われてましたが(笑)
私はちゃんと乗っているのを見ていたので成功です


サマーキャンプでは、ペットボトルいかだを自分たちで作り
海でいかだレースをします

いかだを作るのも乗るのも盛り上がりそうですよ


category: 子どもいきいき
バレーボール大会 
2013/07/07 Sun. 13:11 [edit]
12チームが熱戦を繰り広げています



今日は気温が高いうえに、みなさんの熱気で
体育館は蒸し風呂状態



しっかり水分補給をして熱中症にならないようにして下さいね

category: 施設利用
七夕の願い事☆ 
2013/07/05 Fri. 16:05 [edit]

みなさんの短冊も増え、色とりどりで豪華になってきました



今年の笹飾りも、もちろんスタッフの手作りです

輪っか飾りの他に何かキレイな笹飾りないかなぁ~と調べていると

とってもキレイな飾りを見つけました


折り紙1枚で作っているとは思えないような飾りですよね

後3日しか飾ってられないのが、残念です

7月7日はいい天気になりそうなので、天の川見れるといいですね



category: sc21はりま
シニア筋力アップ体操 筋太郎 無料体験会1回目 
2013/07/04 Thu. 16:25 [edit]
7月18日(木)より
シニア筋力アップ体操
筋太郎がスタートします


今日はその無料体験会を実施しました


10名の方に参加して頂き
年齢とともに体力は右肩下がりですよ~
一度寝込むと後戻り出来ないですよ~
などと講話もしました

肩凝りは肩甲骨

何回、肩甲骨と言ったかわからないほど
重要ですよ~言いました


あとは筋肉の構造を理解するだけで
1つの動きでも違った動きのように思えるのです


基本椅子に座って行う体操で
その中でも腹筋運動がなかなかしんどい

でも効果的でなおかつ安全


1時間なんてあっと言う間

来週の18日(木)13:30~
2回目の体験会を開催するので
気になった方はぜひご参加ください

参加申込みは
スポーツクラブ21はりままで
お電話お願いします

TEL:079-437-2201
お待ちしています


category: sc21はりま
笹の葉さらさら~ 
2013/07/01 Mon. 17:48 [edit]


今週末は七夕なので、笹をもらいに町内の某所へ

葉がキレイでちょうどいい大きさの笹がありました


ちゃんと管理者に許可を得て切っているので、勝手に取ってはダメですよ~


トラックで運んで来て、体育館のロビーに置いていますので、
みなさん短冊にお願い事を書いて下さいね~


笹を取りに行っていて、疑問に思ったことが・・・
「笹」と「竹」ってどう違うんだろう


早速調べてみました

タケ類にはタケ(竹)とササ(笹)とバンブーがある。
地下茎の有無 地下茎で生育繁殖するタケ、ササとは異なり、バンブーは分げつ(分蘖)によって株立ち状になる。
竹皮の着生 タケは生育後落下するが、ササは生育後も着生している。
葉の形態 タケは格子目があるが、ササにはそれがなく縦に伸びる平行脈である。
開花 タケは約120年周期、ササは40年から60年周期でどちらも開花後には枯死する
実際にはその大きさは様々なことから両者の区別がつきにくい場合もあり、
日常用語としては明確な区別をせず用いる場合もある。
(Wikipediaより抜粋)
だそうです


まだ何も飾っていないので、笹飾りもいっぱい作らなきゃ

category: sc21はりま
| h o m e |