fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

打ち上げのはずが・・・  

ここ2ヶ月ほどはサマーフェスティバルに向けみんな一つになり頑張っていたので、
サマーフェスティバルが終われば打ち上げをしよう! と言っていたのですが、

サマーフェスティバルはあえなく中止に・・・

しかし みんな頑張っていたので、残念会 に名前を変更して行いました


サブ会場では昨年よりもバージョンアップした楽しいイベントを
準備いていたのですが、誰の目に触れることなく片付けをすることに

みんなお疲れ様~ かんぱ~い

画像 005-1

話が盛り上がる中、
爽やか男児がメロンクリームソーダチューハイを飲んでいたので
理事長も注文

画像 002-1

しかし、こう見えて全くお酒が飲めないので
理事長はメロンクリームソーダ

意外と可愛いでしょ

画像 004-1

それにしても、スポーツクラブ21はりまがサマーフェスティバルを受けて今年で3年

1年目はゲリラ豪雨により途中中止
2年目はいい天気でしたが
3年目は2日連続雨で中止

この中の誰が雨男なんだろうか

そんなワイワイ話やスポーツクラブ21はりまの将来についての濃い話など
いろんな話をして盛り上がりました

画像 009-1

これからもこのメンバーで頑張っていきますので、
スポーツクラブ21はりまをよろしくお願いしま~す






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

スマイリー夏祭り  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです
いつも元気いっぱいです。

IMG_0031_20130827184334664.jpg

昨日、スマイリーの夏祭りに行ってきました。
手作りのポスターかわいい

IMG_0025_20130827184332646.jpg

夏祭りですね。浴衣や甚平姿の子もいました

IMG_0034_201308271843449a0.jpg

恒例のみんなで一緒に「はりま土器ドキダンス」を踊りました

縁日も出てお祭り気分いっぱい..かわいいダンボールハウス
いせきくんとやよいちゃんにはちょっと小さいかな

IMG_0027_201308271843363a9.jpg

夏休みも残りわずかですね。たくさんの夏の思い出が出来たかな~

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

残念ながら・・・(>_<)  

本日開催予定でした
2013播磨町サマーフェスティバルinはまだ
雨で会場コンディション不良のため中止いたします!


昨日は雨で順延となり、今日こそは と思っていたのですが、
夜中の雨 さらに早朝には大雨洪水警報が発令し、
残念ながら中止の決断となりました


模擬店、ステージ出演者、ボランティアの皆さまには
誠に申し訳ありませんが、ご了承の程よろしくお願いいたします。






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

明日に順延・・・  

本日開催予定でした
2013播磨町サマーフェスティバルinはりま

雨のため 明日に順延 となりました

明日は雨が上がることを願います・・・






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

全国大会優勝!!  

8月19日~22日に名古屋で行われた
全日本中学校陸上競技選手権大会
会員である播磨南中学校の3名が出場しました

3名ともはりま陸上クラブの卒業生なので、応援に行ってきました

IMG_5896.jpg

男子四種競技で奥山裕紀くんが2565点で9位
男子砲丸投で天野大輝くんが14m18の自己新で8位入賞

男子110mHに出場した西森龍馬くんは出場者ランキング1位

そのプレシャーがある中、準決勝で自己新の14秒24で走り
全体の2位で決勝まで駒を進めました

IMG_5894.jpg

決勝ではさらに自己新記録を更新し14秒13
1~3位までが0.05秒差という接戦を制し見事 優勝

とってもいい笑顔ですね~

IMG_5899.jpg

大舞台で自己記録を更新し優勝とは、とても素晴らしいですよね~


さらに素晴らしいのは、ここ10年で播磨南中学校から
ハードル日本一の選手が3名も誕生しているんです

小柄ながらその先輩達に続こうと必死に努力した結果です

IMG_5906.jpg

今朝の神戸新聞でも大きな写真と共に掲載されていました

IMG_5912.jpg

西森選手 全国制覇おめでとう






category: はりま陸上クラブ

tb: 0   cm: 0

サマフェス★お楽しみ抽選会  

いよいよ今週末が 2013播磨町サマーフェスティバルinはまだ です

しか~し
24日の天気予報が時々になってるではないですか
しばらく雨の予報なんてなかったのに・・・
これから天気が良い方向に変わることをみんなで願いましょう


さて、サマーフェスティバルのフィナーレを飾るのは、
みんな楽しみにしている お楽しみ抽選会

そのお楽しみ抽選会の賞品を、ちょこっと紹介しますね

グルメ賞 として、手延べそうめん、食事券etc・・・
スポーツ賞 として、ゴルフプリカ、スポーツ用品etc・・・
ライフサポート賞 として、トイレットペーパー1年分、LED照明器具etc・・・

まだまだありますよ~
播磨ふれあいの家ペア宿泊券、高級牛肉、自転車などなど
豪華賞品がいっぱいです


お楽しみ抽選券は当日お配りするチラシに付いていますので、
本部テントの抽選BOXに「当たりますように・・・」と
お願いをしてから入れて下さいね~






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

Happy Birthday!!  

昨日は私達の大先輩の誕生日でした

誕生日には理事長がケーキを買ってきてくれ
事務局みんなでお祝いしるのが恒例になってます

IMG_0021_20130816094333cdf.jpg

「あれもおいしそうだし、これもいいな~
いっぱいありすぎて迷ってしまいました

IMG_0022_20130816094335502.jpg

大先輩なので、大きな声で年齢は言えませんが

○○歳の誕生日おめでとうございま~す






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

段ボール迷路♪下準備  

今週はお盆休みの方も多いでしょうが、
スポーツクラブ21はりまはお盆も休みなく開館しています

暑い毎日が続きますが、今週も張り切っていきましょう


今日は 2013播磨町サマーフェスティバルinはまだ
のサブ会場で行う段ボール迷路の下準備をしました

用意する物は、大量の段ボールとカッター

IMG_0013_20130812200437e0a.jpg

今は便利な世の中で、段ボール迷路キットというものが売っており
ミシン目が入っているので簡単にくり抜けます

IMG_0014_20130812200439b45.jpg

こ~んな感じに通路が出来たら
曲がったり、真っ直ぐだったり、行き止まりなどの
コースを考えながらどんどんくり抜き

IMG_0015_20130812200503c67.jpg

段ボールの高さは100cmあるので子どもでは立ち上がっても
コースは見えず、とても楽しいはず

IMG_0017_20130812200505e7c.jpg

これをつなげてコースを作っていくのですが、

IMG_0008_2013081220043064d.jpg

少しだけ並べて理事長が段ボール迷路を体験

IMG_0012_20130812200434e09.jpg

大人だとずっと四つん這いで移動するので
ちょっとしんどいようです

IMG_0011_201308122004321dc.jpg

この段ボール迷路、サマーフェスティバルでは 段ボール100マス
迷路を作りますのでお楽しみに~






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

山陽沿線ゆるキャラ大集合!  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日はイトーヨーカドー明石店で行われた
山陽沿線 ゆるキャラ 大集合! のイベントに行ってきました

IMG_0001_20130801141224a56.jpg

山陽電車沿線 ゆるキャラ スタンプラリー のPRで
スタンプが置いている播磨町郷土資料館と播磨町を紹介しました

IMG_5863.jpg

これだけとてもたくさんの人に集まっていただき、
はりま☆土器ドキ☆ダンス では手拍子をしてくれました

IMG_5865.jpg

高砂市の ぼっくりん も登場し、
生みの親が相生の松なのでぼっくりんに触ると縁結び効果ある
と紹介されていたので、いせきくんもなでなで

IMG_5870.jpg

紹介の後は、サイコロじゃんけん大会

いせきくんとやよいちゃんも一緒にサイコロをポーン

IMG_5876.jpg

最後まで残った子ども達には素敵なプレゼントがありました


その後はゆるキャラ大集合写真撮影タイム

IMG_5888.jpg

垂水五色塚古墳の「ごしきまろ」
高砂市の「ぼっくりん」
姫路市の「しろまるひめ」
来年のNHK大河ドラマで大注目の黒田官兵衛「かんべえくん」
そして播磨町の「いせきくんとやよいちゃん」が集合しました

IMG_5890.jpg

IMG_5893.jpg

じゃあね!バイバ~イ
僕たちに会いにスタンプラリーに参加してね~






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

きずな祭り2013  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

先日、加古川総合庁舎で行われた 「きずな祭り2013」に行ってきました

庁舎にて東播磨障害者施設ネットワークによる授産製品販売ショップのお祭りです

IMG_0063_20130808140732ec4.jpg

会場にではお菓子、雑貨、野菜、苗などを販売していました

IMG_0050_20130808140723d90.jpg

さらにゲームコーナーもあり、いせきくんとやよいちゃんも挑戦です

やよいちゃんがコロコロゲームにチャレンジ

IMG_0055_201308081407257e2.jpg

そしていせきくんが輪投げに挑戦
見事成功

IMG_0058_20130808140727f21.jpg

続いて射的に挑戦
これは標的のちょっと上をいってしまいました・・・残念

IMG_0060_20130808140729c74.jpg

最後はステージではりま土器ドキダンスを踊りました

IMG_0065_201308081408057c0.jpg

遊んで・笑って・食べて・踊って楽しいイベントでした





category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

サマーキャンプ2日目  

サマーキャンプ2日目

昨夜は2時頃まで起きていた子がいれば、
早めに寝て2時頃からもう起きた子もいました

そして5時頃には鬼ごっこをして全員で走り回っていました
子ども達は元気元気

IMG_5823-1.jpg

なので、起きてから朝食までの時間が長く
あちこちで「朝ご飯まだ~」 「お腹空いた~」の声が・・・
お腹が空いたらご飯も美味しいですよね

IMG_5825-1.jpg

朝食の後はテントの後片付け

どうやったらキレイに畳めるかな

IMG_5836-1.jpg

しっかりと空気を抜いて畳まないと、袋に入らないぞ~

IMG_5832-1.jpg

その後はサマーフェスティバル用の行灯作り

IMG_5845-1.jpg

「いせきくんとやよいちゃん」のイラストを描いています
上手に出来上がった行灯を見にサマーフェスティバルに来てね

IMG_5851-1.jpg

最後は差し入れで頂いたスイカを食べました

IMG_5855-1.jpg

とっても甘くって美味しかったです
ありがとうございました

IMG_5861-1.jpg

これで1泊2日のサマーキャンプは終了です

普段出来ないような事を経験したサマーキャンプ
とっても楽しかった事でしょう
帰ってお家の人に、いっぱいい~っぱい話をして下さいね






category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: 0

サマーキャンプ1日目  

子どもいきいきスポーツ教室「サマーキャンプ」

1日目の今日は、まずペットボトルでいかだを作ります

5人チームで協力していかだを作っていきます

IMG_5690.jpg

ペットボトルを押さえる人と、それをテープで貼っていく人

IMG_5693.jpg

さらにそれをロープで縛っていく人

IMG_5698.jpg

上手に出来てるかな~

IMG_5705.jpg

いかだが完成したら海でいかだ体験です


まずは理事長が見本を見せようとしたのですが
おっとっとっと・・・

IMG_0013_20130805225148da2.jpg

ざっば~ん

IMG_0014_20130805230046f9a.jpg

とてもいい写真が撮れました

IMG_0015_20130805225152801.jpg

またがるまではいいのですが、バランスを取るのが難しく

IMG_0028_2013080523012438f.jpg

当初はチーム対抗レースをしようと考えていたのですが、
IMG_0030_20130805225240d76.jpg

いかだ体験に変更です

IMG_0021_20130805225237e3c.jpg

残念ながらオールで舵を取るまではいきませんでした


いかだ体験の次は夕食のカレー作りとテント張りです



IMG_5766.jpg

ご飯はお釜で炊き

IMG_5802_20130805232536b70.jpg

カレーも野菜を自分達で切りました

IMG_5786.jpg

そしてテントも4人で協力し合って組み立てます

IMG_0036_20130805225246191.jpg

上手く張らないと寝れないよ~

IMG_5777.jpg

お釜で炊いたご飯は格別に美味しく、
「美味しすぎて、めっちゃ早く食べてもた」
「おかわりしていい~?」

IMG_5808.jpg

と、ほとんどの子がおかわりをして
5升炊いたご飯が空っぽになりました

自分達で作ったから一段と美味しかったんですね

これで1日のプログラムは終了です

只今23時30分
もう子ども達は寝たんでしょうか・・・

子ども達の夜はまだまだ長そうです


おやすみなさい






category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: 0

播磨町・朝来市交流事業 夏休み子どもチャレンジ教室  

みなさん夏休みはどうお過ごしですか
宿題は進んでますか~

7月24日(火)~25日(日)の1泊2日で
毎年、朝来市の児童と交流を深める
夏休み子どもチャレンジ教室
に行ってきました


播磨町児童25名は役場に集合後
朝来市児童26名が待つ朝来市内水面漁業センターへ向け出発

IMG_007-1.jpg

朝来市の児童と対面をし
各班に分かれて班長を決めました
緊張のせいなのか、人見知りなのか
無言が続く班続出...笑

IMG_004-1.jpg

なんとか班長が決まり
早速水着に着替えて魚のつかみ取り

IMG_041-1.jpg

女の子だって捕まえられるよ~

IMG_020-1.jpg

みんな必死になって魚を追いかけていました

IMG_046-1.jpg

その後はお母さんが作ってくれたお弁当と
つかみ取りをして魚を焼いてお昼ごはん

IMG_390-1.jpg

昼からは下敷き作りです
好きな魚の下絵を切り取り
色を塗って版画にしていきます

IMG_069-1.jpg

個性溢れる下敷きが出来上がりました
ぜひ夏休みの宿題に使ってね

そして「スカイビラさのう」に移動し
夕飯のカレー作りです

なんとご飯をアルミ缶で炊きます

IMG_111-1.jpg

災害時にはこの方法でご飯が炊けます
人間の知恵とは素晴らしいですね

おいしくアルミ缶でご飯が炊け
残りのお米は別に炊いていたので
ルーをかけて「いただきます」

IMG_149-1.jpg

男の子は「おかわり~」と
良い食べっぷりでした

キャンプで夜と言えば~
キャンプファイヤー

IMG_159-1.jpg

キャンプリーダーと楽しくスタンツをしている上では
今にも雨が降りそうな雲が...
雷がゴロゴロピカピカ

と、次の瞬間
ザァーーーー

運悪くみんなビショビショになり
久しぶりに大雨にうたれました

最後まで出来なかったので
室内でレクリエーションをして終了

IMG_167-1.jpg


風を引かないようにお風呂に入って
疲れたのか10時の就寝とともに
静かに寝てくれました


そして6時起床なのに
5時すぎから廊下をドタバタ走る音に起こされました

子ども達の元気は回復し
朝からラジオ体操をしに外へ出ると
また雨が...

室内でラジオ体操をして
朝ご飯を食べて
2日目は播磨町へ帰ってきました

アサヒ飲料明石工場へ見学に行きました

IMG_230-1.jpg

お馴染みの三ツ矢サイダーやバヤリースなど
製造過程を見せていただき
大人でも「すごい~」と思った程で
子ども達にはくぎ付けだったようです



最後はお金のいらない
魔法の自動販売機で
好きなドリンクをもらいました

IMG_254-1.jpg

IMG_412-1.jpg

昼からは考古博物館にて
ループで組みひもづくり

IMG_269-1.jpg


綺麗に編めました~

IMG_280-1.jpg

考古博物館内を見て周り
昔の歴史を体験し終えると
大中遺跡公園内にて
宝探しゲームです

5つの班対抗で
5つの文字が書かれた宝を探し
先に5文字の言葉にしてチームの勝ち

では、よーいスタート

IMG_309-1.jpg

各班なかなか見つからず
ヒントをもらってようやく
ゴールした班が出てきました

IMG_317-1.jpg

この2日で朝来市の児童と
仲良くなれたようです

良い夏の思い出が出来たね



明日からスポーツクラブ21はりま主催の
子どもいきいきサマーキャンプです

そのブログもお楽しみに~

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

ボルダリング体験!  

8月24日(土) に開催する 
2013播磨町サマーフェスティバルinはまだ

NPO法人スポーツクラブ21はりまが播磨町と共催で実施し始め、
今年で3年目 となります

町民のみなさんにサマフェスを楽しんでいただけるよう
スタッフ全員でアイディアを出し合あっていますよ~


昨年に続き、サブ会場では 縁日コーナースラックライン
そして新に ボルダリング段ボール迷路 をします

そのボルダリングの設営にあたり、
先日加古川のボルウダリングジム「ハイマートベルク」におじゃましました

IMG_5688.jpg

設営のアドバイスや指導をいただき、さらにボルダリング体験をしました

ボルダリング初挑戦

IMG_5687.jpg

スタッフに登り方のコツを教えてもらいながら、
高い壁にもチャレンジしました

ボルダリングは腕、体幹、足の全てを使う全身運動であり、
さらにゴールまでの流れを考えるため頭も使うスポーツなんです

普段スポーツをしているスタッフでも、
5~6本登っただけで次の日は体のあちこちが筋肉痛に・・・


サマーフェスティバルでは小学生以下対象の体験コーナーを設置しますので
ぜひお越しくださいね~






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

ゆるキャラスタンプラリー  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

7月20日~9月30日まで山陽電車沿線でスタンプラリーをしています

IMG_0001_20130801141224a56.jpg

山陽電車沿線の駅・施設に設置してあるスタンプを集めると
スタンプの個数によっていろんなプレゼントがもらえるそうです

霞ヶ丘駅  五色塚古墳
人丸駅  明石市天文科学館
播磨町駅  播磨町郷土資料館
高砂駅  駅前観光案内所ちちり
飾磨駅  飾磨駅
山陽姫路駅  姫路城見学資料室

スタンプは上記6カ所に設置されています

IMG_0002_20130801141404789.jpg

そのイベントのPRとして
8月10日(土)14:30からイトーヨーカドー明石店 である
山陽沿線ゆるキャラ 大集合! に
いせきくんとやよいちゃんが出演します

他には、ごしきまろ、ぼっくりん、しろまるひめ、かんべえくんが出演予定です

ご当地PR、ゲーム大会、写真撮影などもありますので、
ぜひお越し下さいね~





category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0