fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

会員カードポイント達成!おめでとうございます  

播磨町のゴルフクラブのNさんが会員ポイント30点を
達成をされましたので記念品を贈呈させていただきました。
Nさん!おめでとうございます。

20131129.jpg

また引き続きポイントを貯めてくださいね。(T)



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

調整療法講習会  

11月24日(日)
調整療法講習会を仙台で受講してきました

今回は6名と少人数での受講だったため
施術ベッドを用いて行いました

まずは、座学からです
画像 052-1

各関節の安定を保つ筋肉(筋力)
頚部:胸鎖乳突筋
肩部:三角筋後部
腰部:腹横筋
股部:中殿筋
膝部:内側広筋
足部:腓骨筋
小趾:外反

難しい漢字ばかりですが
受講者はどれがどこの筋肉か
わかっています

................

そして実技講習へ移りました

画像 054-1

これは寝違いの痛みを軽減する施術法です
寝違いは筋肉が長い時間引っ張られている状態なので
肩を耳の方へ送ってあげることで
筋肉を緩めています

次は三角筋後部
五十肩の人に刺激を入れることで
肩が安定します

画像 074-1

他にもこんなものがあります

画像 067-1

画像 064-1

画像 065-1

そしてこれは腹横筋を鍛える運動です
腹横筋はコルセット筋とも呼ばれ
胸式呼吸をしながら軽く上半身を起こします

画像 062-1

お腹を引っ込めて息を吸います
そしてお腹を引っ込めたまま
息を吐きながら上半身を起こします

ポイントは常にお腹は引っ込めたまま
息を吐く時にお腹が緩みがちなので
気を付けてくださいね~

一般的な腹筋とは違うので
腰への負担が軽く
また腰痛予防にもなります


1人で出来るセルフストレッチや
椅子に座って出来る体操も
スポーツクラブ21はりまでは
行っていますので
お気軽にお問い合わせください

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

韓国からの視察団  

アニョハセヨ~~♪

本日(11月26日)、韓国より当クラブの視察に来られました。
年数件は国内各所より視察をいただいておりますが、
海外の方々は初めてです。
中国地方からは以前にもありましたが・・・ (^o^)丿

日本でいうところの文科省などにあたる行政の方々20名のご出席でした。

播磨町へお越し頂き カムサハムニダ♪

20131126_1.jpg


兵庫県の総合型スポーツクラブ設立補助事業(CSR事業)の経緯から
クラブ立ち上げ、そして行政や外部団体との関わりについて、
施設管理業務と主要事業のご説明をさせていただき(当然、通訳付きで)、
その後播磨町のスポーツ施設見学へとご案内致しました。


韓国のスポーツクラブ、それも私達のような総合型スポーツクラブが
存在するのかどうかは私、勉強不足でわかりませんが
今後韓国において総合型スポーツクラブの発展に我がクラブの活動内容や
運営方法がお役に立つのなら幸いです。(T)

20131126_2.jpg

アンニョンヒカセヨ♪

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

山元町ふれあい産業祭  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今回初めて飛行機に乗り 宮城県山元町に行ってきました

山元町は東日本大震災で大きな被害を受け、
復興支援のため播磨町職員が派遣されている町です

その山元町で11月23日(土)に 第3回山元町ふれあい産業祭
が開催されたので、参加してきました

画像 012

会場には全国各地のブースが立ち並び
播磨町も兵庫のり、のりドレッシング、オイスターソース、のりラーメン
を販売しました

画像 009

播磨町のブースには11月2日大中遺跡まつりで撮影した
播磨町から山元町への応援メッセージも展示していました

画像 006

山元町の特産品には
仙台いちご、りんご、ホッキ貝、かまぼこ、奈良漬け、こんにゃく…など
たくさんあり、あちこちでいい匂いがたちこめていました

画像 004

今回のイベントは特産品であるホッキ貝をモチーフにした
ご当地キャラクター ホッキーくん のお披露目会でもありました

画像 023

ホッキーくんをお祝いするために全国から総勢18体のご当地キャラが集まりました

兵庫県からもいせきくんとやよいちゃんの他、
稲美町のいなっち、佐用町のおさよん、太子町のたいしくん、神河町のカーミンが
お祝いに駆けつけました

画像 025

そのご当地キャラクター達を見るため
これだけ多くの方々が集まってくれました

画像 028

宮城県山元町「ホッキーくん」

画像 031

神奈川県横浜市「かもねくん」

画像 015

北海道美幌市「ぎゅうたろう」

画像 017

そしていせきくんとやよいちゃんは播磨町のブースで販売のお手伝い

画像 033

「兵庫県の、のりはいかがですか~」
「のりドレッシングどうですか~」
2人の手伝いの甲斐もあってか、持って行っていた特産品は
全て売り切ることができました

画像 037

今回の売上金の全ては災害復興金として山元町へ寄付するそうです

被災地の早い復興を願います






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

恋活❤ヤング男性定員!  

第7回スポーツ❤DE❤恋活

ヤングの部男性も定員となり、
ヤングの部は男女とも定員 となりました

ありがとうございます

ミドルの部はまだ募集中ですので、
締めきり11月24日まで受付します






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0

第2回スポはりカーニバル  

第2回スポはりカーニバル
11月16日(土)9:00~15:00

画像 003-1

今年で2回目を迎えたスポはりカーニバル
大体育室では午前中に
ミニミニ親子サッカー大会
【U-6の部・U-8の部】
午後からはフリースロー大会・3ポイント大会
【フリースロー大会 低学年の部・高学年の部】
【3ポイント大会  一般の部(中学生~)】

ミニミニ親子サッカー大会は
子ども5名と大人1名の6名でチームを組み
試合をしました

画像 015-1

画像 033-1

画像 011-1

普段試合を行わない幼児クラスにとっては
チームメイト以外のお友達と試合をすることがなく
とても良い経験になりました

その隣では小学1~2年生が試合をしていて
ドリブル・パス・ボールコントロールは
やっぱり上手でしたね

《結果》
U-6
1位:ミネイロちゃん
2位:ミネイロくん
3位:SC21はりまサッカークラブ

U-8
1位:播磨SC
2位:播磨SC
3位:SC21はりまサッカークラブ

おめでとう~


そしてすぐにフリースロー大会の準備をして
午後の部スタートです

画像 056-1

画像 061-1

画像 065-1

去年からルールを少し変え
敗者復活戦を取り入れたり
バスケットボール以外にも
ドッヂボール・硬式テニスボール・ピンポン玉と
ボールの種類を増やしてみました

《結果》
低学年の部
1位:大枝 晃史郎くん
2位:藤村 颯人 くん
3位:三島 桜愛ちゃん
4位:今井 美羽ちゃん

高学年の部
1位:藤澤 京介 くん
2位:竹内 陽生 くん
3位:田中 歩  くん

おめでとう~

続いて3ポイント大会

画像 074-1

画像 080-1

画像 085-1

今回初めて3ポイント大会を計画し
21名の方が参加してくれました

決勝戦は10本打って何本入るか
という内容でしたが...

《結果》
1位(7本):上田 健太 さん
2位(5本):中作 和城 さん
3位(5本):大畑 百代 さん

2位と3位はサドンデスまで持ち込み
最後は中作さんが2位を勝ち取りました

おめでとうございます~


播磨町の指定文化財を周ろうの
健康ウォーキングは
午前中に町内を約10キロ歩きました
ペア参加の方もいて小学生~高齢者まで
幅広い年齢層の方が参加してくれました

画像 007-1

画像 019-1

ありがとうございました


そしてチャレンジコーナーは
入口を風船で飾りつけをし
カーニバルの雰囲気を出してみました

画像 030-1

ボルダリング
画像 049-1

段ボール迷路
画像 017-1

スラックライン
画像 018-1

ストラックアウト
画像 048-1

三輪車レース
画像 021-1

子どもだけでなく
大人も挑戦している姿がありました

大人でも十分に楽しめますが
やっぱり三輪車レースでは
子どもに勝てないですね


今回もたくさんの方にご参加頂きました!
また協賛・協力して頂い企業・学校・ボランティアの皆様
本当にありがとうございました

画像 002-1

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

スポはりカーニバル来てね♪  

いよいよ明日となりました
第2回スポはりカーニバル

気になる天気も
今回は全く心配なさそうです

IMG_0001_20131115110749d3a.jpg

イベント内容は
★健康ウォーキング 8:30~12:15
9時に体育館を出発し、町指定文化財となっている古宮薬師寺、愛宕塚古墳、圓満寺を巡り
体育館に戻ってくる約10kmコースです
ペアでの参加者にはプレゼントもあります

★チャレンジコーナー 9:00~15:00
バージョンアップしたツールド・ハリマはもちろん、
ボルダリング、スラックライン、ストラックアウト、段ボール迷路が
200円で遊び放題です

★ミニミニ親子サッカー大会 9:00~12:00
U-6(年少~年長)、U-8(小学1年~2年)部門に分かれ総当たり戦です

★フリースロー大会 12:00~15:00
小学生低学年の部、高学年の部に分かれて行います
優勝者には豪華賞品が

★3ポイント大会 12:00~15:00
中学生以上対象です
優勝者には豪華賞品が

★フードコーナー
フランクフルト、ホットドッグ、ポテトチップス、ジュース、お茶

友達、家族で遊びに来て下さいね~






category: イベント

tb: 0   cm: 0

保育園児と郵便局探検  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日は東加古川保育園のお友達と一緒に
加古川東郵便局に行ってきました

IMG_0006_20131113114008235.jpg

加古川東郵便局では11月12日~14日
地域のお客様感謝イベントが開催されています

そこで保育園児の写真で作った缶バッチが展示していました

IMG_0007_20131113114011551.jpg

缶バッチを見ていると・・・

IMG_0008_20131113120247c6a.jpg

いせきくんとやよいちゃんの缶バッチを発見

IMG_0013_2013111311401235b.jpg

特別にいせきくんとやよいちゃんお缶バッチも作ってくれていました

IMG_0015_2013111311401412d.jpg

世界に一つしかない缶バッチにみんな大喜び
いせきくんとやよいちゃんも大喜び

IMG_0016_20131113114027d9f.jpg

この後どのようにしてポストに入れたハガキが手元に届くのか
郵便局内を見学しました

ポストに1日どれだけハガキが投函されるのか?
ポストは日本全国に何個あるのか?
などクイズが出され、一つ賢くなりました

IMG_0017_2013111311410819c.jpg

郵便局には平岡南中学校のトライやるウィークも実施していて、
年賀状販売をしていた中学生とも記念撮影しました






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

恋活❤ヤング女性定員!  

12月8日(日)に開催します 第7回スポーツDE恋活

締め切りは11月24日ですが、
ヤングの部 女性定員となりました
申込みいただきありがとうございました
なお、キャンセル待ちは若干名受付します

現在の申込み状況です

<ヤングの部>定員30名
男性 23名 平均年齢34.6歳
女性 30名 平均年齢31.2歳

<ミドルの部>定員10名
男性 7名 平均年齢47.3歳
女性 5名 平均年齢48.4歳

どの部も定員間近となってきていますので、
お早めに申込み下さい





category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0

加古川ツーデーマーチ  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日は第24回加古川ツーデーマーチに行ってきました

西北コースと東南コースの5km、10km、20km、40kmがあり
東南コース40kmのみ播磨町を通過します

IMG_0011_2013111014190806e.jpg

いせきくんとやよいちゃんは考古博物館で
加古川市長と播磨町長と一緒に参加者をお出迎え

「あと13kmだよ!頑張って

IMG_0007_201311101419054ce.jpg

2014年NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の妻 光姫のふるさとが加古川ということで、
黒田官兵衛と光姫の顔出しパネルを樽本市長と清水町長で撮影

なかなかこのようなツーショットは見れないでしょ

考古博物館に行かれた時には、ぜひ顔出しして下さいね

IMG_0008_20131110141906da1.jpg

今年はあいにくの天気のせいか、例年に比べて参加者は少なかったです

IMG_0005_20131110141901019.jpg

考古博物館で渡していた参加賞のピンバッチは、
まが玉型でいせきくんとやよいちゃんのイラスト入り
どうですか 可愛いでしょ

IMG_0012_20131110142903c7a.jpg

2日間で水と緑の自然、そして歴史と文化にふれあいながら歩くことができましたか






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

2年連続で・・・(T_T)  

今日は 第18回陸上競技記録会 のはずだったのですが…

早朝から雨

初めは小雨パラパラぐらいだったので、準備していたのですが
風が強く時折雨も強まり、残念ながら中止の判断となりました

IMG_6027.jpg

昨年も雨で中止となり、2年連続天気に振られてしまいました

IMG_6026.jpg

楽しみにしていた参加者のみなさん
来年こそいい天気になるはずですので、1年間練習を頑張ってください






category: イベント

tb: 0   cm: 0

恋活★申込み状況  

第7回スポーツ❤DE❤恋活 現在の申込み状況です

<ヤングの部> 定員30名
男性 13名 平均年齢36.4歳
女性 22名 平均年齢31.9歳

<ミドルの部> 定員10名
男性 7名 平均年齢47.3歳
女性 5名 平均年齢48.4歳

毎回定員となりキャンセル待ちも出ています

参加希望の方はお早めに申込み下さい






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0

お楽しみ抽選会当選者  

サマーフェスティバルinはりまの お楽しみ抽選会プレゼント
700通を超える応募の中から見事当選された方々です

播磨ふれあいの家賞
この時期紅葉もキレイなので、のんびりと楽しんでしてさい
IMG_0124_201311071042168ce.jpg

神戸新聞事業社賞
新感覚の乗り物を体験してください
IMG_0132.jpg

やよいちゃん賞
自転車で播磨町を散策してください
IMG_0120.jpg

IMG_0119.jpg

グルメ賞
食欲の秋美味しものをいっぱい食べてください
IMG_0129.jpg


スポーツ賞
スポーツの秋を楽しんでください
IMG_0130.jpg

IMG_0137_2013110710425075d.jpg

IMG_0128.jpg

ライフサポート賞
生活の必需品、お役に立てたでしょうか?
IMG_0116_20131107104212723.jpg

当選者のみなさん、おめでとうございます






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

第23回大中遺跡まつり  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

11月2日(土)に 第23回大中遺跡まつり に行ってきました

今年のテーマは
『さあ15ー(いこー)!ほっとplace オポナカムラ』
オポナカムラとは古代語で「大中村」のことです

よい天気のなか、古代行列でイベント開始です
雅楽衣装や貫頭衣を着た使者達がステージまで歩きます

DSC00411.jpg

いせきくんとやよいちゃんも古代行列に参加しました

IMG_0011_20131104172758156.jpg

そして「秋の実り奉納先導」として理事長が参加
どうですか 貫頭衣似合っているでしょ

IMG_0018_2013110411132786e.jpg

5国の使者からヒメミコへ贈り物を届けた後、古代行列の集合写真

DSC00415.jpg

ステージではジャンボ舞ぎりで火起こしの儀
キッズダンスによる古代ダンス

DSC00441.jpg

伝統芸能 古宮獅子舞

DSC00443.jpg

琵琶の弾き語り「ジョセフ・ヒコ物語」

DSC00461.jpg

もちろん「はりま☆土器☆ドキダンス」も踊りましたよ

DSC00424.jpg

さらにご当地キャラ大集合では
はばたん、マナブくん(神戸学院大学)、なめりーミコット(茨城県行方市)、
あわ神(淡路市)、ジオンくん(香美町)、まるいの(篠山市)、いなぼう(猪名川町)、
ごしきまろ(垂水区)、いなっち(稲美町)、ぼっくりん(高砂市)
が集まってくれイベントを盛り上げてくれました

IMG_0044_201311041114440c6.jpg

子ども古代生活体験ゾーンでは
古代住居見学、まが玉づくり、古代の塩づくり、宝探し、弓矢で狩り、
火起こし、どんぐりの首飾り、古代食などの体験ができ、
いせきくんとやよいちゃんも弓矢で狩り体験

やよいちゃんは上手に弓矢でいのししを狩ることができました さすがっ

DSC00446.jpg

会場にはたくさんの市場があり、
市場を散策していると飴細工のお店を発見
手早くゴマフアザラシが完成し、見入っちゃいました

DSC00433.jpg

そしてなんと、役場の方が特別にいせきくんとやよいちゃん飴を
作ってもらっていたので一緒に写真を撮りました

すっごく可愛いでしょ
でも可愛すぎてこれは食べれないですよね・・・

DSC00454.jpg

同時開催で県立考古博物館では考古博古代体験・秋まつりもあり
1日では回りきれないくらいで、とっても楽しめました

DSC00467.jpg

10月26日の前夜祭と2日間開催された大中遺跡まつり
最後は火納めの儀で幕を閉じました






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

防災フェスタ2013  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

昨日はニッケパークタウンで開催された 防災フェスタ2013
稲美町のいなっちと一緒に参加してきました

会場の様子はBAN-BANラジオで生放送されていましたが、
聞いていただけましたか

IMG_5994.jpg

会場ではアトラクションと体験コーナー、展示コーナー、啓発コーナーがあり

アトラクションでは
加古川少年消防クラブ防火パレード
「火の用心 マッチ一本火事のもと」と
拍子木をカチカチ鳴らしてパレードしました

IMG_6001.jpg

加古川市消防団はしご乗り演技

IMG_6003.jpg

はしごの上でいろいろな大技を披露してくれました

IMG_6005.jpg

天満幼稚園ミュージックベル奏

IMG_6007.jpg

大阪学院大学高等学校、箕面自由学園OG合同チアリーディング演技

IMG_6016.jpg

大阪学院大学高等学校は今年のJAPAN CAPで入賞
箕面自由学園はJAPAN CAP9年連続優勝という素晴らしいチームの演技を
間近で見るとすごい迫力でくぎ付けになりました

IMG_6016_20131104194548d57.jpg

播磨町消防団女性分団による防火啓発劇

IMG_6022.jpg

救助隊によるアトラクション
救助者をロープで4階から1階まで下ろしたり

IMG_6023.jpg

ロープ1本で4階から救助隊が降りてきたときには
大きな拍手がわきあがりました

IMG_6024.jpg

体験コーナーの大雨体験

IMG_6008.jpg

消火体験

IMG_6009.jpg

高所活動車搭乗体験

IMG_6011.jpg

救助隊入隊体験

IMG_6013.jpg

他にも煙避難体験、応急処置体験、非常食試食などもあり
楽しく防災について学べました

11月9日から15日は秋の火災予防運動です
みんなの町は みんなで守ろう






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

恋活❤申込み状況  

12月8日(日) に開催される
第7回スポーツ❤DE❤恋活 の申込み状況です

IMG_0125.jpg

<ヤングの部> 定員30名
男性8名 平均年齢37.9歳
女性13名 平均年齢33.0歳

<ミドルの部> 定員10名
男性4名 平均年齢48.8歳
女性5名 平均年齢48.4歳

申込み締め切りは11月24日ですが、定員になり次第締め切りますので
参加を考えられている方はお早めに申込み下さい






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: 0