桜開花♪ 
2014/03/31 Mon. 16:48 [edit]
2日前に総合体育館と秋ヶ池運動場の桜が開花しました
下の写真は今日撮影したものです
総合体育館
1日1日どんどん開いているので、
朝と夕方で開花数がかなり増えています


秋ヶ池運動場
下の方から少しずつ咲いてきています


今週末は寒の戻りが来るみたいなので、
今年は花を長く楽しめるかもしれませんね

下の写真は今日撮影したものです

総合体育館
1日1日どんどん開いているので、
朝と夕方で開花数がかなり増えています



秋ヶ池運動場
下の方から少しずつ咲いてきています



今週末は寒の戻りが来るみたいなので、
今年は花を長く楽しめるかもしれませんね

category: sc21はりま
日笠山ハイキング下見 
2014/03/30 Sun. 18:58 [edit]
第1期子どもいきいきスポーツ教室で
初めてとなるハイキング を 5月18日(日) に開催します
先日その下見として日笠山 へ行ってきました
日笠山は山陽曽根駅の西に位置する標高62mの山で
今回は日笠山を南から北へ歩きました

山陽曽根駅から曽根天満宮の前を通り、山の麓まで行くと
そこから一気に坂と階段で山頂まで上がります

普段ほとんど歩いていない理事長は、
その坂と階段ですでに息がきれていました
理事長
車ばかり使わずこれからは健康のために歩きましょうね
山頂は桜の木がたくさんあり、チラホラと咲き始めていましたが
来週には満開で綺麗だと思いますよ


山頂を過ぎると細い山道が続きます

この階段を登ると夫婦岩です

夫婦岩展望台からは播磨灘が一望でき、
とっても眺めがよかったです

その後も少し下っては

また登り
を繰り返し
馬坂峠から牛谷ハイキングコースを歩きました

横には水仙が咲き、時折ホーホケキョ
とウグイスの鳴く声が聞こえ
目と耳で春を感じられました

麓まで下りてくると、住宅地を抜けてスタート地点まで戻ってきてゴール

一周約6kmコースで2時間 でした
ハイキング当日は今回の逆回りコースを歩き、
日笠山山頂でお弁当を食べます
私には楽々コースでしたが、理事長はというと…
「ここ数年で一番歩いたわ〜
」と疲れきった様子

5月18日いい天気にな〜れ
初めてとなるハイキング を 5月18日(日) に開催します

先日その下見として日笠山 へ行ってきました

日笠山は山陽曽根駅の西に位置する標高62mの山で
今回は日笠山を南から北へ歩きました


山陽曽根駅から曽根天満宮の前を通り、山の麓まで行くと
そこから一気に坂と階段で山頂まで上がります

普段ほとんど歩いていない理事長は、
その坂と階段ですでに息がきれていました

理事長


山頂は桜の木がたくさんあり、チラホラと咲き始めていましたが
来週には満開で綺麗だと思いますよ



山頂を過ぎると細い山道が続きます

この階段を登ると夫婦岩です


夫婦岩展望台からは播磨灘が一望でき、
とっても眺めがよかったです


その後も少し下っては


また登り

馬坂峠から牛谷ハイキングコースを歩きました

横には水仙が咲き、時折ホーホケキョ

目と耳で春を感じられました


麓まで下りてくると、住宅地を抜けてスタート地点まで戻ってきてゴール


一周約6kmコースで2時間 でした

ハイキング当日は今回の逆回りコースを歩き、
日笠山山頂でお弁当を食べます

私には楽々コースでしたが、理事長はというと…
「ここ数年で一番歩いたわ〜



5月18日いい天気にな〜れ

category: 子どもいきいき
春がやってきた 
2014/03/28 Fri. 09:30 [edit]
今週はポカポカ陽気が続き、すっかり春の陽気ですね~
昨日近畿地方では桜の開花前言がありました
管理施設の中で毎年一番に開花する秋ヶ池の桜を見てみると


蕾がふくらみピンクの花がちょっと顔を覗かせていました

来週にはキレイな花が咲きそうですね
そして2月初めから養生のため立ち入りを禁止している
秋ヶ池の芝生も新芽が元気良く伸びてきています

芝生は4月下旬まで使用できません
利用者にはご迷惑をお掛けしますが
青々とした芝生になるよう、ご協力よろしくお願いします

昨日近畿地方では桜の開花前言がありました

管理施設の中で毎年一番に開花する秋ヶ池の桜を見てみると


蕾がふくらみピンクの花がちょっと顔を覗かせていました


来週にはキレイな花が咲きそうですね

そして2月初めから養生のため立ち入りを禁止している
秋ヶ池の芝生も新芽が元気良く伸びてきています

芝生は4月下旬まで使用できません

利用者にはご迷惑をお掛けしますが
青々とした芝生になるよう、ご協力よろしくお願いします

category: sc21はりま
はりま陸上クラブ第7回卒業生 
2014/03/26 Wed. 10:13 [edit]
3月は卒業の季節ですね
はりま陸上クラブも昨日 6年生を送る会 を行いました
第7回卒業生となる今年の6年生は17名
3年生から入部している子もいて、もうあれから4年が経つのかと思うと
子どもの成長は早いものですね~
この学年は県大会で2名が入賞し、いい成績を残してくれました

6年生を送る会ではゲームをした後、全員で卒業記念撮影

最後に卒業記念品を渡し、1人ずつ中学校へ行ってからの目標を発表しました
まだ何部に入るか迷っている子が多かったのですが、
中学校に行って勉強と部活を両立し頑張ってもらいたいですね
卒業おめでとう!!

はりま陸上クラブも昨日 6年生を送る会 を行いました

第7回卒業生となる今年の6年生は17名
3年生から入部している子もいて、もうあれから4年が経つのかと思うと
子どもの成長は早いものですね~

この学年は県大会で2名が入賞し、いい成績を残してくれました


6年生を送る会ではゲームをした後、全員で卒業記念撮影


最後に卒業記念品を渡し、1人ずつ中学校へ行ってからの目標を発表しました

まだ何部に入るか迷っている子が多かったのですが、
中学校に行って勉強と部活を両立し頑張ってもらいたいですね

卒業おめでとう!!
category: はりま陸上クラブ
入会記念品ボールペン 
2014/03/21 Fri. 09:17 [edit]
新規入会のみなさま、大変お待たせしました
以前、入会記念品のクリアファイルを紹介しました
もう一つの入会記念品であるボールペン&シャープペン が
やっと仕上がりました
3月から更新手続きと新規入会受け付けが始まっていたのですが、
記念品が間に合わず待っていただいていました

今回作成したペンの柄の部分には
「スポーツクラブ21はりま」とネームを入れ
ブルー、オレンジ、グリーン、ライトブルー、ピンク
の全部で5色あります

平成26年度新規入会者には記念品としてクリアファイル4色 と
ボールペン&シャープペン をセットにして渡します
ボールペン&シャープペンは何色が当たるかお楽しみ~
平成26年度の新規入会お待ちしていま~す

以前、入会記念品のクリアファイルを紹介しました

もう一つの入会記念品であるボールペン&シャープペン が
やっと仕上がりました

3月から更新手続きと新規入会受け付けが始まっていたのですが、
記念品が間に合わず待っていただいていました


今回作成したペンの柄の部分には
「スポーツクラブ21はりま」とネームを入れ
ブルー、オレンジ、グリーン、ライトブルー、ピンク
の全部で5色あります


平成26年度新規入会者には記念品としてクリアファイル4色 と
ボールペン&シャープペン をセットにして渡します

ボールペン&シャープペンは何色が当たるかお楽しみ~

平成26年度の新規入会お待ちしていま~す

category: sc21はりま
森さん、念願の優勝!! 
2014/03/20 Thu. 11:15 [edit]
昨日、城山ゴルフ倶楽部 で
第32回ふれあいゴルフコンペ が開催されました
参加者は79名
毎回多くの方に参加いただきありがとうございます
当日は天気、気温ともに申し分なく
参加者には十分楽しんでいただけたと思います

今回も豪華賞品いっぱい


今回見事優勝されたのはMさん
おめでとうございます


Mさんは第12回大会より20回目となる今回に念願の初優勝
毎日のように2号線ゴルフセンターで練習を積み重ねてきた結果ですので
大変喜ばれていることと思います
ですが・・・7年前はスコア83
今回はスコア84なので、毎日の練習の成果は・・・?!

当分の間練習場でもこの話題で花が咲くことでしょう
みなさんも次回の大会のために練習に励んで下さい
さて理事長のスコアはというと
目標スコア80
と言って張り切ってスタートしたのですが、
いきなりのOB、3パットの連続で・・・
暖かいから楽しむだけ楽しんで帰ろかなぁ~と途中で目標変更
練習を積み重ねて次回頑張りま~す
第32回ふれあいゴルフコンペ が開催されました

参加者は79名
毎回多くの方に参加いただきありがとうございます

当日は天気、気温ともに申し分なく
参加者には十分楽しんでいただけたと思います


今回も豪華賞品いっぱい



今回見事優勝されたのはMさん

おめでとうございます



Mさんは第12回大会より20回目となる今回に念願の初優勝

毎日のように2号線ゴルフセンターで練習を積み重ねてきた結果ですので
大変喜ばれていることと思います

ですが・・・7年前はスコア83
今回はスコア84なので、毎日の練習の成果は・・・?!


当分の間練習場でもこの話題で花が咲くことでしょう

みなさんも次回の大会のために練習に励んで下さい

さて理事長のスコアはというと
目標スコア80

いきなりのOB、3パットの連続で・・・
暖かいから楽しむだけ楽しんで帰ろかなぁ~と途中で目標変更

練習を積み重ねて次回頑張りま~す

category: sc21はりま
花でつなぐプロジェクト 
2014/03/19 Wed. 15:14 [edit]
先週、花でつなぐプロジェクト2013 で
総合体育館に可愛い花が届きました

花でつなぐプロジェクトは
はりまデザインラボと東はりま特別支援学校が共催で
昨年から育てていた花を播磨町内の各学校、公共施設に配布し
子どもと地域をつなぐプロジェクトです

町内の各施設16ヶ所に設置し、
播磨町総合体育館のプランターにもビオラとチューリップが植えられ
一気に玄関口が華やかになりました


春はもうそこまで近づいて来ましたね
総合体育館に可愛い花が届きました


花でつなぐプロジェクトは
はりまデザインラボと東はりま特別支援学校が共催で
昨年から育てていた花を播磨町内の各学校、公共施設に配布し
子どもと地域をつなぐプロジェクトです


町内の各施設16ヶ所に設置し、
播磨町総合体育館のプランターにもビオラとチューリップが植えられ
一気に玄関口が華やかになりました



春はもうそこまで近づいて来ましたね

category: sc21はりま
第8回スポーツDE恋活開催決定! 
2014/03/17 Mon. 20:17 [edit]
独身者のみなさま
お待たせいたしました
第8回スポーツDE恋活 の日程が決定しました
日時 6月1日(日)13:30~17:30
場所 浜田テニスコート、浜田自由広場、播磨町総合体育館
対象 男女とも25歳以上の独身者
内容 スポーツを楽しんだ後ティーパーティ
申込みは4月中旬より開始しますので、もうしばらくお待ち下さいね


第8回スポーツDE恋活 の日程が決定しました

日時 6月1日(日)13:30~17:30
場所 浜田テニスコート、浜田自由広場、播磨町総合体育館
対象 男女とも25歳以上の独身者
内容 スポーツを楽しんだ後ティーパーティ
申込みは4月中旬より開始しますので、もうしばらくお待ち下さいね

category: スポーツDE恋活
いせき君・やよいちゃん ヴィッセル神戸ホーム開幕戦 応援!  
2014/03/10 Mon. 11:27 [edit]
3月8日に


ホーム開幕戦ていう事もあり13000人以上も来場していました


今回で2回目のいせき君とやよいちゃん慣れた感じで集合場所にスタンバイ


出番の入り口まで裏通路を通ってテクテク


出番入り口で少し待機


始球式が始まるので出発!!

選手気分で入場するキャラクターたち

始球式中キャラクターたちは並んだだけ??


サッカーに始球式があるって知ってましたか?サッカーの場合はサイドのライン上にボールを置いてフィールドに立っているレフリーに向かってパスをするんです。なかなか知られていないみたいですね(^_^;)
始球式が終わりハーフタイムの出番まで休憩!!その間、スタッフ関係者しか入れない所から観戦


スタンドから見るのと違い、ピッチ横から見るとすごい臨場感でテンション上がり一人楽しんでいました


出番入り口まで移動

ハーフタイム中にピッチサイドを歩きサポーターに手を振り盛り上げます!

スタンドから「いせきくーん、やよいちゃーん!」と呼ぶ声があり「私、播磨町からきたのよ~」っと

お母さんが手を振ってくれました



外へ出てみんなで集合写真!いつものキャラクターの顔ぶれですね

その後、時間もあり、また特等席へ

ヴィッセル神戸のベンチサイドだったので目の前でサブの選手がウォーミングアップしていたんですが
距離が近すぎで試合どころかテンションが上がりすぎました!

試合は1対1で引き分けでしたが来年も行きたいね~!

category: いせきくん&やよいちゃん
第8回しんぐう楽市楽座 
2014/03/09 Sun. 17:40 [edit]
こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです
今日はたつの市で開催された
第8回しんぐう楽市楽座 に行ってきました

今年で3年連続このイベントに招待されているのですが、
一昨年は
、昨年も
と
続きでした
でも今年はこの通りいいお天気
お客さんも大勢来場されていました

たつの市キャラクター 赤とんぼくん の招待で
各地から40体 のキャラクターが集まりました

県内からはもちろん、岡山県井原市の「でんちゅうくん」、京都府南丹市の「さくらちゃん」
奈良県の「せんとくん」、岡山市美作市「むさっち」も集まりました

キャラクターをステージ上で赤とんぼくん が
1体ずつお出迎えしてくれました

お昼からはご当地PR合戦! として
ご当地キャラがステージで地元の特産品や観光をPR
いせきくんとやよいちゃんは「はりま☆土器ドキ☆ダンス」で
播磨町の元気パワーを届けました

ゆるキャラグランプリ2013で得票数が全国で最下位となり話題となった
京都府南丹市のさくらちゃんと一緒に

会場にはご当地グルメが一堂に集まり、
たつの市のホルモングルメ
や、コロッケ、唐揚げ、牡蠣、
お好み焼き、蒸したて饅頭、うどん、ハンバーガー・・・などなど
あっちこっちで美味しそうな匂い

いせきくんとやよいちゃんも出番を待っている間
その匂いでヨダレが出そうになってました

今日はたつの市で開催された
第8回しんぐう楽市楽座 に行ってきました


今年で3年連続このイベントに招待されているのですが、
一昨年は



でも今年はこの通りいいお天気

お客さんも大勢来場されていました


たつの市キャラクター 赤とんぼくん の招待で
各地から40体 のキャラクターが集まりました


県内からはもちろん、岡山県井原市の「でんちゅうくん」、京都府南丹市の「さくらちゃん」
奈良県の「せんとくん」、岡山市美作市「むさっち」も集まりました


キャラクターをステージ上で赤とんぼくん が
1体ずつお出迎えしてくれました


お昼からはご当地PR合戦! として
ご当地キャラがステージで地元の特産品や観光をPR

いせきくんとやよいちゃんは「はりま☆土器ドキ☆ダンス」で
播磨町の元気パワーを届けました


ゆるキャラグランプリ2013で得票数が全国で最下位となり話題となった
京都府南丹市のさくらちゃんと一緒に


会場にはご当地グルメが一堂に集まり、
たつの市のホルモングルメ

お好み焼き、蒸したて饅頭、うどん、ハンバーガー・・・などなど
あっちこっちで美味しそうな匂い


いせきくんとやよいちゃんも出番を待っている間
その匂いでヨダレが出そうになってました

category: いせきくん&やよいちゃん
第5回リトルリーググランドチャンピオン大会 
2014/03/04 Tue. 10:35 [edit]
3月1日、2日に望海公園球場において行われました第5回リトルリーググランドチャンピオン大会において
当スポーツクラブの会員団体である『兵庫播磨リトルリーグ』のみなさんが関西の強豪リーグを接戦で
勝ち抜き、みごと優勝されました。

この大会はリトルリーグ関西連盟大会、及び各記念大会において、優勝、準優勝をおさめた強豪リーグが
一同に集まり14年度真のチャンピオンを決める大会だそうです。
「4月からはじまる、関西選手権、全日本選手権大会に向け良い弾みになりました。
今後も楽しくそして厳しく練習に励んで行きます。」
と、兵庫播磨リトルリーグ事務局の妹尾さんはおっしゃられてました。

みなさん本当におめでとうございました。ますますのご活躍を祈念致します。
当スポーツクラブの会員団体である『兵庫播磨リトルリーグ』のみなさんが関西の強豪リーグを接戦で
勝ち抜き、みごと優勝されました。

この大会はリトルリーグ関西連盟大会、及び各記念大会において、優勝、準優勝をおさめた強豪リーグが
一同に集まり14年度真のチャンピオンを決める大会だそうです。
「4月からはじまる、関西選手権、全日本選手権大会に向け良い弾みになりました。
今後も楽しくそして厳しく練習に励んで行きます。」
と、兵庫播磨リトルリーグ事務局の妹尾さんはおっしゃられてました。

みなさん本当におめでとうございました。ますますのご活躍を祈念致します。
category: 未分類
加古川マルシェ 
2014/03/02 Sun. 18:03 [edit]
こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです
今日は加古川マルシェ に行ってきました

加古川マルシェ は加古川駅前の寺家町商店街で
月1回第1日曜日に行われている蚤の市です

蚤の市を盛り上げるため、
ご当地キャラクター13体が駆けつけ商店街をパレード

加古川名物かつめし のキャラクター
かっつんとデミーちゃんも応援に来ていました
かつめし とはご飯の上にビフカツをのせ、デミグラスソースをかけたB級グルメで
それを洋皿にお箸で食べるというのがポイントなんです

ほかにもはばたん、姫路市のしろまるひめ、稲美町のいなっち、
加古川市のウェルピー、JAのふぁーみんくんなどが来ていました

子ども達はたくさんのキャラクターがいるので
一緒に写真を撮ったり、さわったり、抱きしめたりしてくれました

寺家町商店街のを歩いていると桜が咲いていました
最近暖かかったから春とフライングして花開いたかと思いましたが、
10月下旬~4月に開花するジュウガツザクラという品種でした

そして商店街には「かっつん」と「デミーちゃん」の銅像もありました

加古川マルシェは毎月第1日曜日に開催されているので
1度行ってみてはどうですか

今日は加古川マルシェ に行ってきました


加古川マルシェ は加古川駅前の寺家町商店街で
月1回第1日曜日に行われている蚤の市です

蚤の市を盛り上げるため、
ご当地キャラクター13体が駆けつけ商店街をパレード


加古川名物かつめし のキャラクター
かっつんとデミーちゃんも応援に来ていました

かつめし とはご飯の上にビフカツをのせ、デミグラスソースをかけたB級グルメで
それを洋皿にお箸で食べるというのがポイントなんです


ほかにもはばたん、姫路市のしろまるひめ、稲美町のいなっち、
加古川市のウェルピー、JAのふぁーみんくんなどが来ていました


子ども達はたくさんのキャラクターがいるので
一緒に写真を撮ったり、さわったり、抱きしめたりしてくれました


寺家町商店街のを歩いていると桜が咲いていました

最近暖かかったから春とフライングして花開いたかと思いましたが、
10月下旬~4月に開花するジュウガツザクラという品種でした


そして商店街には「かっつん」と「デミーちゃん」の銅像もありました

加古川マルシェは毎月第1日曜日に開催されているので
1度行ってみてはどうですか

category: いせきくん&やよいちゃん
H26年度更新手続き 
2014/03/01 Sat. 18:26 [edit]
早いもので今日から3月です
今日より平成26年度団体更新手続きの受け付けが始まりました
更新手続きがあるので3月は一番窓口が忙しくなります
今日も朝から窓口はバタバタ

団体が重なったり、更新者の人数が多いときは少し時間をいただくこともありますので、
更新手続きに来られる時は時間に余裕を持ってお越し下さい
更新手続きは3月31日までです!

今日より平成26年度団体更新手続きの受け付けが始まりました

更新手続きがあるので3月は一番窓口が忙しくなります

今日も朝から窓口はバタバタ


団体が重なったり、更新者の人数が多いときは少し時間をいただくこともありますので、
更新手続きに来られる時は時間に余裕を持ってお越し下さい

更新手続きは3月31日までです!
category: sc21はりま
| h o m e |