fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

2014播磨町サマーフェスティバルinはまだ(メイン会場編)  

「君も、私も”わ” の中に」をテーマに参加者同士の新たなコミュニケーションの

創出をテーマに7月26日に実施しました。

メイン会場は15時からの開始ではありましたが、いろいろな事がすでに始まっております。

サブ会場(縁日コーナー)イベントや模擬店の準備、

浴衣でご来場の方先着100名の方にプレゼントの贈呈など。

0726_0.jpg
(模擬店の準備も万端♪)


15時いよいよステージイベントの開始です。
まずは、主催者を代表して当クラブの佐伯理事長の開会宣言。


0726_1.jpg

ステージ部門では、ダンスあり、弾き語りあり、BMXのパフォーマンスなど、

会場の皆さん方に楽しんでいただきました。



0726_3.jpg
ステージ部門のオープニング(トップバッター)を努めて頂いた「兵庫大学ダンス部」のみなさん






0726_4.jpg
弾き語り


0726_2.jpg
会場内も多くの人が集まってきました。


0726_5.jpg
プレナスチャレンジリーグで活躍している「ASハリマアルビオン」の先週のみなさん
沢山のプレゼント提供も頂きありがとうございました

0726_6.jpg
BMXショー




0726_7.jpg

0726_8.jpg
夕暮れを向かえ、ピピングさん、BE-YUさん、ダンシングチームKIRARAさん
がダンスで会場内を盛り上げてくださいました。



0726_11.jpg
涼しくなった夕暮れにはたくさんの来場者が集まって来られました。


0726_12.jpg
いせきくん・やよいちゃんも大人気♪


0726_9.jpg
はりま☆土器ドキ☆ダンスもステージで披露



0726_14.jpg
総踊りがはじまりました。スタートの曲はやはり、この「はりま音頭」ですね♪



0726_16.jpg

0726_15.jpg


0726_17.jpg




各種団体のみなさまも総踊りも盛り上げて頂きありがとうございました!





楽しかった総踊りも終了の時間を向かえ・・・

0726_18.jpg
清水ひろこ町長よりみなさんへご挨拶

0726_19.jpg
お昼の時間より抽選箱に投入し、まちに待った抽選会のはじまりです。



0726_20.jpg

この度、協賛を頂きました各種団体さまより賞品のご提供いただきありがとうございました。
当選番号が読み上げられるたびに、歓喜とため息が入り混じり、フィナーレ―を向かえました。

つづく・・・

category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

お楽しみ抽選会賞品一覧  

明日のサマーフェスティバルの大トリはお楽しみ抽選会です

豪華賞品が当たる抽選会の賞品をちょっと紹介しますね

IMG_6426.jpg

IMG_6423.jpg

IMG_6422.jpg

IMG_6425.jpg

これはまだほんの一部ですので明日のお楽しみ抽選会を
楽しみしてて下さいね~





category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

夏フェス来てね♪  

いよいよ2日後となりました 2014播磨町サマーフェスティバルinはりま
昨年は2日間とも雨となり残念ながら中止となりましたが、

天気予報では26日は晴れ時々曇となっているので
天気の心配はいらないでしょう

ただ気温が高くなりそうなので、来場者・ボランティアの方は熱中症にご注意下さい


イベントは13:00~21:00まで開催で、
サブ会場では大人気の縁日コーナーが13:00~16:00 に行われます。

今年は縁日コーナーの種目が8種目に増え、さらにバージョンアップもしています
スマートボール バージョンアップ
ラッキーボール
わなげ
ペットボトル立て
一円玉落とし
カンスロー バージョンアップ
パチンコ射的 NEW
スナッグゴルフ NEW


そしてチャレンジコーナーでは
スラックライン
ボルダリング
アニマルサイクル NEW

487_intro_l_20140724154906670.jpg

さらに~、13:00よりかき氷無料で100個配布
必ず町広報7月号の引換券を持ってきてくださいね


メイン会場では
スーパーボールすくい、かき氷、フランクフルト、焼きそば etc・・・
PTAや学童やSC21はりま登録団体による 模擬店が13:00~21:00 に出店されます

ステージでは
キッズダンス、兵庫大学ダンス部、バンド演奏、総踊り、お楽しみ抽選会が
15:00~21:00まで会場を盛り上げてくれます

7月26日(土)はサマーフェスティバルに遊びに来て下さいね






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

第9回淡路市夏祭り  

今日は海の日
3連休の最終日で家族でおでかけの人も
多いのではないでしょうか

いせきくんやよいちゃんは
7月20日、淡路島国営明石公園で開催された
第9回淡路市夏祭りに行ってきました

昨日はとても暑い1日でしたが
模擬店やふれあい移動動物園
ステージイベントでは
地元の中学校や高等学校の
演奏などが行われていました

IMG_0045-1.jpg

IMG_9273.jpg

模擬店のブースから小さなお店屋さんがいると思えば
地元の小学生がキッズあきんどとして
お手伝いしていました

IMG_0044-1.jpg

播磨町からも模擬店を出させていただき
黒豆パスタ・黒豆うどん
乾燥ゆば
いせきくんやよいちゃん限定ゴーフル
ゴーフルは風月堂さんとコラボレーション
いせきくんやよいちゃんキャンディー

img_11-1.jpg

いせきくんやよいちゃんも
頑張って売り子をしています

IMG_0034-1_20140721102821377.jpg

集まってきてくれた子ども達には
いせきくんやよいちゃんのシールをプレゼント

IMG_0041-1_20140721101909c6b.jpg

日も暮れてイベントはついに終盤
いせきくんやよいちゃん達はステージ上がり
「玉ねぎダンス」を踊りました

IMG_0069-1.jpg

近隣のゆるキャラ達も大集合
・あわ陣あわ姫
・わたるくん
・ごしきまろ
・いなぼう
・まるいの

IMG_0065-1.jpg

淡路の玉ねぎは本当においしいよね
いせきくんやよいちゃんも大好きです

そして20時15分から花火が上がります
この花火のためにお昼からテントやシートを広げて
みなさんお待ちかねでした

IMG_0051-1_20140721104909f8a.jpg

ゆるキャラ達と5秒前からカウントダウン
淡路の大空に5000発の花火が打ち上がりました

10383477_485696408231938_1983162598664662930_n-1.jpg

いせきくんやよいちゃんは
生まれて初めて花火を見ました
綺麗な花火をバックに写真を撮り
楽しい夏祭りを終えました

IMG_0076-1_2014072111095762a.jpg

26日は播磨町サマーフェスティバルです
今回の淡路市夏祭り同様に
晴天に恵まれ開催できますように

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

ラッキーポイントデー  

今日は21日
21日と言えばラッキーポイントデーですね

お手元に会員カードは準備してますか

それではナンバーの発表です
7月21日のラッキーナンバーは・・・

IMG_0043_201407182017050df.jpg

メンバーズカードの下2桁が「85」 の方が今月のラッキーさん

ラッキーポイントの発表と押印は
総合体育館 ・ はりまシーサイドドーム ・ 秋ヶ池運動場
3ヶ所で行っていますので、お近くの施設に今日中にお越し下さいね~

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

ふれあいフェスタ  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日は東はりま特別支援学校で行われた ふれあいフェスタ に行ってきました

IMG_0022_201407131323487c5.jpg

運動場でダンスを披露する予定でしたが、あいにくの天気のため
体育館のステージではりま☆土器ドキ☆ダンスを踊りました

IMG_0026_201407131323490e5.jpg

子ども達はノリノリで一緒に踊ってくれました

ステージではその後沖縄エイサーの 舞心人

IMG_0041_20140713132415f03.jpg

IMG_0038_20140713132412239.jpg

打楽器とピアノの4人組 frap のコンサートがあり
一緒に記念撮影をしてもらいました

IMG_0039_20140713132414ff9.jpg

他にも体育館ではふれあい市や遊び広場があり楽しそうでした

IMG_0028_201407131323513ee.jpg

IMG_0031_20140713132352bbc.jpg

IMG_0035_20140713132354cea.jpg

イベントが始まると雨が止み、大勢の人が来場し楽しく遊んでいました





category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

親子ボウリング大会参加者募集  

親子ペアボウリング大会を8月3日(日)に開催します

長期休暇恒例のボウリング大会で今回が第5回大会です

小学生 と父母 もしくは祖父母 でペアになり3ゲームを投球します

ゲーム目 子どもからの投球で1投ずつ交代で投げる
ゲーム目 子どもからの投球で1フレームずつ交代で投げる
ゲーム目 1人1ゲームずつ投げる(大人のみガターあり)

年齢によりハンディキャップがあり、全員に参加賞
そして上位ペアには賞品もあります

参加費はシューズ代込みで
SC21はりま会員ペア 1,800円、非会員ペア 2,100円

夏休みにお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと
ボウリングで盛り上がりましょう






category: イベント

tb: 0   cm: 0

ちびっこまつり!!  


こんにちわいせきくんとやよいちゃんです。

今日は播磨保育園父母の会主催のちびっこまつりに行ってきました

IMG_23.jpg

台風も去り、ほんとにいいお天気。たくさんの園児達が参加していました
みんな名前を呼んでくれて、いせきくんやよいちゃんも大はしゃぎです


IMG_25.jpg

おなじみダンスの時間です。

IMG_24.jpg

たくさんの子供達はりまドキ☆ドキダンスを一緒に踊ってくれました

先生達も汗だくで準備をしていました。父母の会の皆様もお疲れ様でした








category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: 0

夏休み中学生硬式野球教室  

夏休みに高校野球を目指す中学3年生のための
硬式野球教室 を開催します

【日程】 7月23日(水)、25日(金)、28日(月)、30日(水)
       8月1日(金)、4日(月)、6日(水)、11日(月)、13日(水)、
         18日(月)、20日(水)、22日(金)  の計12日間
        雨天の場合、予備日あり
【時間】 9:00~12:00
【場所】 新島球場または新島中央公園自由広場
【対象】 原則中学3年生
【定員】 先着25名 定員になり次第締め切ります
【会費】 10,000円 + スポーツクラブ会費
【指導】 社会人野球全播磨硬式野球団コーチ、選手
【申込み】 NPO法人スポーツクラブ21はりま窓口まで

軟式から硬式へ、と思っている球児たちに少しでも経験してもらうための教室です
たくさんの参加お待ちしています






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

いきいきサイクリング to 向島公園  

今日は子どもいきいきスポーツ教室「サイクリング」
高砂市向島公園 へ行ってきました

ありがたいことに今回も定員となり3~6年生15名での参加です

IMG_6394.jpg

9時に総合体育館を出発し、向島公園へレッツゴー

IMG_0025_20140706140815384.jpg

「風が気持ちいい~」って言いながら走る子もいるくらい
今日は曇っていたので暑すぎず、風もあったのでちょうどいい天気でした

IMG_6398.jpg

途中で2回休憩しながら自転車道しおかぜこみちを通り
目的地まで約10kmを走ります

DSCF1887.jpg

昨年からスタートしたこのサイクリング教室は今回が4回目
毎回参加してくれている子も多く、もう10kmコースは楽ちんかな

IMG_6405.jpg

向島公園に着くやいなやドッヂビーや公園で遊び始めました

IMG_0026_20140706140817619.jpg

向島公園にはいろんな種類の鳥がいて
鳴き声をまねして鳥と会話している子もいましたよ

IMG_6400.jpg

DSCF1870.jpg

ちょっとだけ疲れた理事長は・・・
んんっ 子どもの陰に隠れて何かを食べています

2人にだけ見つかり、隠してもらっていました(笑)

IMG_6403.jpg

遊びで疲れている子もいましたが、40分ほど休憩をし同じコースを帰ります

帰りの休憩で集合写真 みんないい笑顔でしょ

IMG_6418.jpg

往復20km以上のコースを全員でゴールしました
さぁー!9月は片道20kmコースの舞子公園に挑戦だ~






category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: 0

風船で行灯作り第2弾  

昨日、サマーフェスティバルで展示するため
風船で行灯作りをしました

IMG_0002_20140705203519998.jpg

先週も行い、今回が第2弾です
スナッグゴルフ、ミニバスケット、サッカークラブの子供達22人が集まってくれました

IMG_0004_20140705203520f98.jpg

作り方は風船にちぎった半紙を水で貼り、
折り紙や押し花などを間に挟んだり、
クレヨンなどで絵を描きます

それぞれ飾り付けするものを持ってきてもらい
世界に一つだけの行灯が完成しました

出来上がった作品がこちらです

IMG_0013_20140705203521145.jpg

IMG_0016_20140705204858817.jpg

IMG_0017_20140705204900455.jpg

IMG_0019_2014070520490194c.jpg

IMG_0020_20140705204903317.jpg

作成した行灯は7月26日に開催する
サマーフェスティバルの会場通路に展示します

子供達の行灯がイベントを彩ってくれますので
ぜひ会場に足を運んで下さいね






category: 夏フェス

tb: 0   cm: 0

AED講習会  

AEDを使用した心肺蘇生法講習会を開催しました。
21名の方にご参加していただき
傷病者発見から救急隊へ引き渡す所まで
全員の方に一通り実演してもらいました。

その前にAEDとは何か
AEDは倒れている方全員に使えるかなど
AEDについての説明をしました

IMG_0004-1_201407051304503b8.jpg

AED(自動体外式除細動)とは、心室細動を起こした人に
電気ショックを与えることで正常なリズムに戻す機器の事です。
現在では、駅や学校、公民館など人が多く利用する施設などに
設置されている事が多くなりました。

もちろんスポーツクラブ21はりまでも
貸し出しを行っています

心肺蘇生とAEDを迅速に行うことで
救命率は高くなります。

説明を終えたところで3班に分かれて
実際に行っていただきました

IMG_0008-1_201407051314330fc.jpg

参加者の9割はスポーツに携わる方で
現在もプレーをされている方や
保護者でスポーツ現場にいる方でした

AEDは受講をしていなくても使えます。
しかし、知っているのと知らないのとでは
状況が変わってきます。

今後もAED講習会は開催していきますので
ぜひ受講する事をお勧めします。

今日受講された方も定期的に受講をして下さい。

みなさんの勇気と行動で
救える命は必ずあります

category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0

願い事を書いてね!  

7月になり、総合体育館ロビーに七夕の笹が登場しました

7月7日は曇りの予報
年に一度の七夕に織姫と彦星は会えるんでしょうか
天気も気になりますね~

IMG_0001_201407031808091bd.jpg

まだまだ飾り付けが少ないのでこれから飾り付けを作りますが、
みなさん短冊に願い事を書いて飾って下さいね

みなさんの願い事は何ですか






category: sc21はりま

tb: 0   cm: 0