ラッキーポイントデー 
2015/02/21 Sat. 00:00 [edit]
今年から毎月1日、11日、21日がラッキーポイントデーです
2月21日のラッキーナンバーは

会員カード下2桁「50」
本日中に限り、総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表とポイントの押印をおこなっています
ポイントはイベント参加、ボランティア参加などでも押印しますので
いろいろ参加して下さいね~
2月21日のラッキーナンバーは

会員カード下2桁「50」
本日中に限り、総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表とポイントの押印をおこなっています

ポイントはイベント参加、ボランティア参加などでも押印しますので
いろいろ参加して下さいね~

category: sc21はりま
スポはりNews 3月号 
2015/02/20 Fri. 16:08 [edit]
隔月で発行しているスポはりNewsの3月号の印刷が仕上がりました

3月号は1月25に開催した播磨町ロードレース大会
2月9日に開催した子どもいきいきスポーツ教室 スキー
2月15日に開催した3on3バスケットボール大会
のほか、スポーツスクールの紹介などなど・・・
最新情報がたっぷり載っています
24日発行の町広報と一緒に全戸配布しますので、ご覧下さい


3月号は1月25に開催した播磨町ロードレース大会

2月9日に開催した子どもいきいきスポーツ教室 スキー

2月15日に開催した3on3バスケットボール大会

のほか、スポーツスクールの紹介などなど・・・
最新情報がたっぷり載っています
24日発行の町広報と一緒に全戸配布しますので、ご覧下さい

category: sc21はりま
スキー写真展示 
2015/02/13 Fri. 19:48 [edit]
2月9日若杉高原おおやスキー場で開催した
子どもいきいきスポーツ教室「スキー」の写真展示を
総合体育館ロビーでおこないます


子ども達の笑顔いっぱいの写真です
3月1日まで展示し、写真の販売もしていますのでご覧下さいね~
子どもいきいきスポーツ教室「スキー」の写真展示を
総合体育館ロビーでおこないます



子ども達の笑顔いっぱいの写真です

3月1日まで展示し、写真の販売もしていますのでご覧下さいね~

category: 子どもいきいき
ラッキーポイントデー 
2015/02/11 Wed. 00:00 [edit]
今年から毎月1日、11日、21日がラッキーポイントデーです
2月11日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「14」
本日中に限り、総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表とポイントの押印を行っています
次回の発表は2月21日です
2月11日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「14」
本日中に限り、総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表とポイントの押印を行っています

次回の発表は2月21日です

category: sc21はりま
子どもいきいきスキー教室 
2015/02/10 Tue. 17:40 [edit]
昨日子どもいきいきスポーツ教室「スキー」で
若杉高原おおやスキー場に行ってきました
インフルエンザの欠席が1人ありましたが、小学4~6年生85名が元気に出発

高速道路を下りてしばらく走ると
前日から降り続いている雪で道路真っ白

スキー教室は10回目ですが、こんな大雪は初めて
バスも途中でチェーンを巻き、ガタゴト揺られながら走りました

大雪のため、例年より1時間ほど遅れてスキー場に到着
播磨町は普段雪が降らないため子ども達は大興奮


大雪の中こんな薄着にもかかわらず、つららを見て大はしゃぎ
ここで遊んでたらスキーする時間が短くなっちゃうよ~(笑)
参加者85人の内半分以上がスキー未経験者
ブーツの履き方からの指導です
ブーツが履けたらスキー板を履いて転ける練習

ふかふかの新雪のため、ブーツ裏の雪がなかなか落とせず苦戦してました

歩いたり停まったりできるようになれば、楽ちんベルトに乗って斜面で練習
楽ちんベルトに乗って、嬉しくって横の雪をストックでさしたりするとこんな事に・・・
何度もベルトを停めてしまいすみません

それでもいっぱい転けていっぱいお尻で滑って、
どんどん上手になっていきます

最後にはみんなリフトに乗って少し急な所にも挑戦

1日でかなり上達しましたよ


撮影した写真は2/14~3/1まで総合体育館のロビーで
展示販売しますのでご覧下さいね
若杉高原おおやスキー場に行ってきました

インフルエンザの欠席が1人ありましたが、小学4~6年生85名が元気に出発


高速道路を下りてしばらく走ると
前日から降り続いている雪で道路真っ白


スキー教室は10回目ですが、こんな大雪は初めて

バスも途中でチェーンを巻き、ガタゴト揺られながら走りました


大雪のため、例年より1時間ほど遅れてスキー場に到着

播磨町は普段雪が降らないため子ども達は大興奮



大雪の中こんな薄着にもかかわらず、つららを見て大はしゃぎ

ここで遊んでたらスキーする時間が短くなっちゃうよ~(笑)
参加者85人の内半分以上がスキー未経験者
ブーツの履き方からの指導です
ブーツが履けたらスキー板を履いて転ける練習

ふかふかの新雪のため、ブーツ裏の雪がなかなか落とせず苦戦してました


歩いたり停まったりできるようになれば、楽ちんベルトに乗って斜面で練習
楽ちんベルトに乗って、嬉しくって横の雪をストックでさしたりするとこんな事に・・・

何度もベルトを停めてしまいすみません


それでもいっぱい転けていっぱいお尻で滑って、
どんどん上手になっていきます


最後にはみんなリフトに乗って少し急な所にも挑戦


1日でかなり上達しましたよ



撮影した写真は2/14~3/1まで総合体育館のロビーで
展示販売しますのでご覧下さいね

category: 子どもいきいき
登録団体代表者会議 
2015/02/07 Sat. 19:34 [edit]
今日は登録団体代表者会議 があり、
100団体以上の代表者が集まりました

年に1度の会議なので今年度の事業報告、来年度の事業計画、
スポーツクラブの展望、来年度の更新手続きなど
報告事項がたくさんありました

忙しい中ご苦労様でした
平成27年度の更新手続きは3月1日~3月31日までにお願いします
100団体以上の代表者が集まりました

年に1度の会議なので今年度の事業報告、来年度の事業計画、
スポーツクラブの展望、来年度の更新手続きなど
報告事項がたくさんありました

忙しい中ご苦労様でした

平成27年度の更新手続きは3月1日~3月31日までにお願いします

category: sc21はりま
AED・心肺蘇生法講習会 
2015/02/03 Tue. 13:10 [edit]
いざというときにAEDを使用できるようAED・心肺蘇生法講習会を
2月22日(日)9:00~11:00 に開催します
場 所 : 総合体育館 ミーティング室
参加費 : 1人100円
登録団体の方に限らず、一般の方も参加できます
心肺蘇生やAEDの使用方法を習得し、大切な人や家族の命を守りましょう
2月22日(日)9:00~11:00 に開催します

場 所 : 総合体育館 ミーティング室
参加費 : 1人100円
登録団体の方に限らず、一般の方も参加できます
心肺蘇生やAEDの使用方法を習得し、大切な人や家族の命を守りましょう

category: イベント
ラッキーポイントデー 
2015/02/01 Sun. 00:00 [edit]
今年から毎月1日、11日、21日がラッキーポイントデー です
2月1日のラッキーポイントナンバーは

会員ナンバー下2桁「20」
当日に限り総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表、ポイントの押印を行っています
ポイントをためて記念品をもらおう
2月1日のラッキーポイントナンバーは

会員ナンバー下2桁「20」
当日に限り総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
ナンバーの発表、ポイントの押印を行っています
ポイントをためて記念品をもらおう

category: sc21はりま
| h o m e |