スポはりNews臨時号 
2016/03/27 Sun. 16:26 [edit]
3月24日に発行したスポはりNews臨時号は
見ていただきましたか
今月号は臨時号として両面フルカラーでお届けしています

表面はスポーツスクール一覧

4月から新しくテニススクールを開講します
火曜日または木曜日の
18:00~19:00 中学生以上
19:00~20:00 初心者コース
20:00~21:00 一般コース です
スポーツスクールは無料体験もおこなっていますので、
一度ご参加下さい
裏面はスポーツクラブ21はりまの年間カレンダー

2016年度もイベント盛りだくさん予定していますので、
いろいろなイベントにご参加下さいね~
見ていただきましたか

今月号は臨時号として両面フルカラーでお届けしています


表面はスポーツスクール一覧

4月から新しくテニススクールを開講します
火曜日または木曜日の
18:00~19:00 中学生以上
19:00~20:00 初心者コース
20:00~21:00 一般コース です
スポーツスクールは無料体験もおこなっていますので、
一度ご参加下さい

裏面はスポーツクラブ21はりまの年間カレンダー

2016年度もイベント盛りだくさん予定していますので、
いろいろなイベントにご参加下さいね~

category: sc21はりま
ブラインドテニス体験会 
2016/03/27 Sun. 12:27 [edit]
昨日、蓮池小学校で
「スポーツクラブ21ひょうご」の障がい者スポーツ交流会で
ブラインドテニス体験会 を開催しました

ブラインドテニスとは・・・
視覚障害者でもテニスができるように、音の出るボールで競技をおこないます
播磨町在住の角本さんは全国トップクラスの選手で、
プレイを見てると全盲とは思えない動きでした

理事長もアイマスクをしてブラインドテニスを体験
ラインは触って確認できるようロープで突起させています

音でボールの位置を確認するのは難しく、
なかなかラケット当たらず、当たったとしても上手くコートには返せませんでした

13時からは播磨町主催のユニバーサルスポーツ交流大会
ブラインドテニスのほか、目隠し鬼ごっこ

スナッグゴルフ

フロアホッケー

ディスクゴルフのが体験できました

小学生の子ども達も楽しそうに体験していました
「スポーツクラブ21ひょうご」の障がい者スポーツ交流会で
ブラインドテニス体験会 を開催しました


ブラインドテニスとは・・・
視覚障害者でもテニスができるように、音の出るボールで競技をおこないます

播磨町在住の角本さんは全国トップクラスの選手で、
プレイを見てると全盲とは思えない動きでした

理事長もアイマスクをしてブラインドテニスを体験
ラインは触って確認できるようロープで突起させています

音でボールの位置を確認するのは難しく、
なかなかラケット当たらず、当たったとしても上手くコートには返せませんでした

13時からは播磨町主催のユニバーサルスポーツ交流大会
ブラインドテニスのほか、目隠し鬼ごっこ

スナッグゴルフ

フロアホッケー

ディスクゴルフのが体験できました

小学生の子ども達も楽しそうに体験していました
category: イベント
ふれあいゴルフin富士OGM 
2016/03/24 Thu. 13:36 [edit]
昨日、第38回SC21はりま杯 ふれあいゴルフ大会 を
富士OGMゴルフクラブ小野コースで開催しました
3月とは思えない程の暖かさでのプレーではありましたが、
グリーンの難しさにみなさん悪戦苦闘

そんな中、見事にスコアメイクに徹したNさんが優勝
おめでとうございます

第18回大会以来の2度目の優勝は日頃の懸命な練習の成果でしょうね
本当におめでとうございます
そして、今回の理事長は・・・
今回はボールは飛べど林の中へ

次回6月8日も同じゴルフ場での大会となるので
飛ばしは諦めてグリーンを征服してやる
と
今日から次回に向けての猛練習が始まっているはずです
富士OGMゴルフクラブ小野コースで開催しました

3月とは思えない程の暖かさでのプレーではありましたが、
グリーンの難しさにみなさん悪戦苦闘


そんな中、見事にスコアメイクに徹したNさんが優勝

おめでとうございます


第18回大会以来の2度目の優勝は日頃の懸命な練習の成果でしょうね
本当におめでとうございます

そして、今回の理事長は・・・
今回はボールは飛べど林の中へ


次回6月8日も同じゴルフ場での大会となるので
飛ばしは諦めてグリーンを征服してやる

今日から次回に向けての猛練習が始まっているはずです

category: 未分類
ラッキーポイントデー 
2016/03/21 Mon. 00:00 [edit]
3月21日はランドセルの日です
3+2+1が小学校の修業年数6になるからだそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは3月21日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「17」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう
次回の発表は4月1日です

3+2+1が小学校の修業年数6になるからだそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは3月21日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「17」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう
次回の発表は4月1日です
category: ラッキーナンバー
うみえーる広場OPセレモニー 
2016/03/19 Sat. 15:18 [edit]
こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです
今日は総合体育館南側にオープンした
うみえーる広場のオープニングセレモニーが執り行われました

お天気が心配でしたが、朝には上がってよかったです
セレモニーは清水町長のあいさつの後

テープカットとくす玉開披

オープンしたての公園で思いっきり遊んでくださいね~
うみえーる広場にはふれあい原っぱや

わくわく噴水
町民プールを思わせるデザインと水玉が飛び出す噴水で見てふれて遊べます

親水池
夏場にバシャバシャ子ども達が遊んでいる姿が目に浮かびます

フットサルコート
国際試合にも対応できる大きさのコートでナイターも完備しています

3on3コート
や健康器具などがあり
子どもから高齢者まで楽しめる公園となっています
今日はオープン記念イベントとして
ヴィッセル神戸サッカースクールを開催

子ども達はフカフカのフットサルコートで元気いっぱい走り回っていました

今日は総合体育館南側にオープンした
うみえーる広場のオープニングセレモニーが執り行われました

お天気が心配でしたが、朝には上がってよかったです

セレモニーは清水町長のあいさつの後

テープカットとくす玉開披


オープンしたての公園で思いっきり遊んでくださいね~
うみえーる広場にはふれあい原っぱや

わくわく噴水

町民プールを思わせるデザインと水玉が飛び出す噴水で見てふれて遊べます

親水池
夏場にバシャバシャ子ども達が遊んでいる姿が目に浮かびます

フットサルコート

国際試合にも対応できる大きさのコートでナイターも完備しています

3on3コート

子どもから高齢者まで楽しめる公園となっています
今日はオープン記念イベントとして
ヴィッセル神戸サッカースクールを開催


子ども達はフカフカのフットサルコートで元気いっぱい走り回っていました

category: いせきくん&やよいちゃん
しんぐう楽市楽座 
2016/03/13 Sun. 18:14 [edit]
こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです
今日はたつの市新宮総合支所で開催された
第10回しんぐう楽市楽座 に行ってきました
新宮中学校吹奏楽部によるオープニング

毎年参加させてもらっていますが、今年も賑わっていましたね~
今回はたつの市制10周年記念事業で
県内外からの特産品やご当地グルメが過去最多の92店舗




いせきくんとやよいちゃんも合間にウロウロ
お腹が空いたなぁ~ 何食べようかな~
おいしそうなのばかりで迷うなぁ~

たつの市イメージキャラクター「赤とんぼくん」と
ガールフレンド「あかねちゃん」がみんなをお出迎えしてくれ、

集まったご当地キャラは過去最大の45体


子ども達は大喜びでしたよ~
そしてステージでのご当地キャラPR合戦で
いせきくんとやよいちゃんは「はりま土器ドキダンス」を披露しました

会場ではほかにも赤とんぼくんラッピングバス展示や

消防レンジャーショー、富くじなどもあり、楽しいイベントでした

今日はたつの市新宮総合支所で開催された
第10回しんぐう楽市楽座 に行ってきました
新宮中学校吹奏楽部によるオープニング

毎年参加させてもらっていますが、今年も賑わっていましたね~

今回はたつの市制10周年記念事業で
県内外からの特産品やご当地グルメが過去最多の92店舗





いせきくんとやよいちゃんも合間にウロウロ

お腹が空いたなぁ~ 何食べようかな~
おいしそうなのばかりで迷うなぁ~


たつの市イメージキャラクター「赤とんぼくん」と
ガールフレンド「あかねちゃん」がみんなをお出迎えしてくれ、

集まったご当地キャラは過去最大の45体


子ども達は大喜びでしたよ~

そしてステージでのご当地キャラPR合戦で
いせきくんとやよいちゃんは「はりま土器ドキダンス」を披露しました


会場ではほかにも赤とんぼくんラッピングバス展示や

消防レンジャーショー、富くじなどもあり、楽しいイベントでした

category: いせきくん&やよいちゃん
小野アルプス下見 
2016/03/12 Sat. 16:59 [edit]
4月17日(日)に開催する
子どもいきいきスポーツ教室「ハイキング」の下見として
先日、小野アルプスに行ってきました
小野アルプスは日本一低いアルプスで
今回はその中から紅山、惣山、アンテナ山、総山、安場山、愛宕山、前山、高山の
8つの山頂を越えて行きます
JR加古川線 小野町駅から40分ほど歩き、岩倉入口に到着

まず最初の山は小野アルプスのメイン紅山です
そびえ立つ岩尾根100mほどを一気に登ります

スリリングだけどおもしろい~

紅山山頂からの景色

次は小野富士と呼ばれる惣山
小野アルプス最高峰で198.9mあります

続いてアンテナ山
ここで昼食休憩をとります
その後もアップダウンを繰り返し、山頂を越えて行きます

急な箇所も所々ありますが、歩きやすいコースでした
子どもいきいきスポーツ教室「ハイキング」は4月17日(日)に開催します
大人の方も参加いただけますので、親子参加もお待ちしています
子どもいきいきスポーツ教室「ハイキング」の下見として
先日、小野アルプスに行ってきました

小野アルプスは日本一低いアルプスで

今回はその中から紅山、惣山、アンテナ山、総山、安場山、愛宕山、前山、高山の
8つの山頂を越えて行きます
JR加古川線 小野町駅から40分ほど歩き、岩倉入口に到着

まず最初の山は小野アルプスのメイン紅山です
そびえ立つ岩尾根100mほどを一気に登ります

スリリングだけどおもしろい~


紅山山頂からの景色

次は小野富士と呼ばれる惣山
小野アルプス最高峰で198.9mあります

続いてアンテナ山


その後もアップダウンを繰り返し、山頂を越えて行きます

急な箇所も所々ありますが、歩きやすいコースでした

子どもいきいきスポーツ教室「ハイキング」は4月17日(日)に開催します
大人の方も参加いただけますので、親子参加もお待ちしています

category: 子どもいきいき
ラッキーポイントデー 
2016/03/11 Fri. 00:00 [edit]
3月11日はパンダ発見の日だそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
今日3月11日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「45」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう
次回の発表は3月21日です

そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
今日3月11日のラッキーナンバーは

会員ナンバー下2桁「45」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう
次回の発表は3月21日です
category: ラッキーナンバー
AED講習会 
2016/03/09 Wed. 18:14 [edit]
3月5日(土)13:00から15:00までAED講習会を開催しました。
今回は小学生から大人までの計14名の方に参加していただきました
まず最初にAEDと心肺蘇生の重要性についての講義
次にダミー人形を使っての実技を行いました。

参加者の皆さんは真剣に講義を受けてくれました

小学生の子どもたちもしっかり実技をマスターしてくれました
心肺蘇生処置が必要な場面にいつ遭遇するかわかりません。
一つの命を救う為にも、知っておいて損はありません。
今年度も講習会を数回行う予定ですので、たくさんの方の参加をお待ちしています
今回は小学生から大人までの計14名の方に参加していただきました

まず最初にAEDと心肺蘇生の重要性についての講義

次にダミー人形を使っての実技を行いました。

参加者の皆さんは真剣に講義を受けてくれました


小学生の子どもたちもしっかり実技をマスターしてくれました

心肺蘇生処置が必要な場面にいつ遭遇するかわかりません。
一つの命を救う為にも、知っておいて損はありません。
今年度も講習会を数回行う予定ですので、たくさんの方の参加をお待ちしています

category: sc21はりま
うみえーる広場まもなくオープン 
2016/03/03 Thu. 13:55 [edit]
総合体育館南側の播磨町民プール跡地に整備中の
「うみえーる広場」が4月に完成します
うみえーる広場オープンセレモニー を
3月19日(土)10時から おこないます
さらに記念イベントとしてフットサルコートで
「ヴィッセル神戸サッカー教室」
を開催します
サッカー教室は
第1部(園児 年少~年長)10:30~11:15
第2部(小学1年~3年生)11:30~12:30
参加費は無料、播磨町在住者が対象で各部先着20名で締め切ります
小学生の部は定員まで残りわずかとなっていますので、
お早めに申込み下さい
まっさらなフットサルコートで思いっきりボールを蹴ってみませんか
たくさんの参加お待ちしています
「うみえーる広場」が4月に完成します

うみえーる広場オープンセレモニー を
3月19日(土)10時から おこないます
さらに記念イベントとしてフットサルコートで
「ヴィッセル神戸サッカー教室」

サッカー教室は

第1部(園児 年少~年長)10:30~11:15
第2部(小学1年~3年生)11:30~12:30
参加費は無料、播磨町在住者が対象で各部先着20名で締め切ります
小学生の部は定員まで残りわずかとなっていますので、
お早めに申込み下さい

まっさらなフットサルコートで思いっきりボールを蹴ってみませんか

たくさんの参加お待ちしています

category: イベント
ラッキーポイントデー 
2016/03/01 Tue. 00:00 [edit]
本日3月1日は行進曲の日です
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデーそれでは3月1日のラッキーナンバーの発表です

会員ナンバー下2桁「70」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう
次回の発表は3月11日です

そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデーそれでは3月1日のラッキーナンバーの発表です

会員ナンバー下2桁「70」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

次回の発表は3月11日です
category: ラッキーナンバー
| h o m e |