fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

恋活 定員  

12月4日に開催する
第13回スポーツDE恋活はおかげさまで男女とも定員となりました

男性 平均年齢32.4歳
男性13-5

女性 平均年齢30.9歳
女性13-5

参加者の皆さま、当日お待ちしています





category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

11月21日は歌舞伎座開業記念日です
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデーです

それでは本日のラッキーナンバーは
IMG_0845.jpg

会員カード下2桁「71」が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場
で本日中に限りおこなっています

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --

少年少女スポーツ選手メディカルチェック  

小学校高学年から中学生期は第2発育急進期と呼ばれ、骨成長が急速になって柔軟性が低下します。
このような時期に野球やソフトボールなどで投球動作を繰り返すと、肩や肘を痛める原因になります。

今日は少年少女を対象にした、メディカルチェックを開催しました。
①肘関節の超音波検査
②肘関節の疼痛検査
③肩・肘・下肢の柔軟性検査
④体幹・下肢の筋力検査

上記の検査に加えて、ストレッチ・トレーニング指導のセミナーも行いました。

まず、肘の内側に痛みがあったり、肘の曲げ伸ばしがしづらいなどの症状があれば野球肘の疑いがあるそうです
しかし、初期段階では痛みが無いのも特徴で、この時期早期発見早期治療を行えば、自然治癒で治ります。

IMG_1242-1.jpg

専門の先生による検査が始まりました
▼超音波検査
IMG_1250-1.jpg

▼疼痛検査
IMG_1247-1.jpg

▼柔軟性検査
IMG_1253-1.jpg

IMG_1255-1.jpg

▼筋力検査
IMG_1258-1.jpg

この検査の結果は後ほど伝えられ、今の自分の柔軟性や筋力を知ることができました
そして今後どうすれば維持・向上・予防できるのか、そのストレッチやトレーニングについてセミナーを開きました。

PB200015-1.jpg

PB200021-1.jpg

日頃からセルフチェックを行い、自分の体を良く知っておくことが大切です。
今回参加した子ども達は、とてもいい経験・勉強になったことでしょう

PB200031-1.jpg

category: sc21はりま

tb: 0   cm: --

光のアートフェスタ  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

昨日は県立東はりま特別支援学校で開催された
光のアートフェスタ に行ってきました
IMG_1232.jpg

野外コンサートの和太鼓&ファイヤーダンス
IMG_1225.jpg
他にも合唱、二胡演奏などがありました

今年の巨大キャンドルアートはこちら
IMG_1237.jpg
IMG_1223.jpg
可愛いくまちゃんが浮かび上がっていました






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

加古川矯正展  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです
今日は加古川刑務所で開催された 加古川矯正展 に行ってきました
IMG_1206-1.jpg

イベントが始まる頃には雨があがって良かったです

近隣地域のキャラクターが集まって来場者をお出迎え
IMG_1222-1.jpg

ステージでは保育園児のダンスや鼓笛パレード
高校生の吹奏楽やダンスなどがあり、

いせきくんとやよいちゃんはキャラクターのみんなで
「はりま土器ドキダンス」を踊りました
IMG_1216-1.jpg
IMG_1219-1.jpg

会場では刑務所作業製品の展示・即売、刑務所パンの販売、
刑務所内見学などがあり、たくさんの人が来場していました
IMG_1212-1.jpg






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

イルミネーション点灯式  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日は土山駅南側ロータリーのイルミネーション点灯セレモニーに行ってきました
IMG_1193.jpg

オープニングは播磨南高等学校の吹奏楽部の演奏
IMG_1198.jpg

今年のイルミネーションは明石工業専門学校生がデザインし
IMG_1202.jpg

ツリー、播磨灘のタコ、播磨灘の海、別府鉄道をイメージしたものです
IMG_1205.jpg

イルミネーションは今日から来年1月12日まで
毎日17:00~24:00
に点灯されますので、
是非土山駅に見に行って下さい






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

第27回加古川ツーデーマーチ  

こんにちは !!いせきくんとやよいちゃんです

今日は第27回加古川ツーデーマーチ
行ってきました。加古川市が行っているウォーキングイベントです

IMG_1186.jpg


チェックポイントになっている、大中遺跡公園の考古博物館前で、
通過する参加者に記念品を渡し、スタンプを押します。
うどんの販売もあり美味しそう~

IMG_1189.jpg

播磨町の中学生と記念撮影

IMG_1190.jpg

IMG_1183.jpg

ほんとに今年はいいお天気でした

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

11月11日は電池の日です
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデーです

本日のラッキーナンバーは
IMG_0844_20161007191129d92.jpg

会員カード下2桁「68」が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --

恋活申込み状況  

12月4日に開催する 第13回スポーツDE恋活
現在の申込み状況です

男性34名 平均年齢32.0歳
男性13-4

女性29名 平均年齢31.5歳
女性13-4

定員まであとわずかです

お早めに申込み下さい







category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: --

陸上競技記録会  

本日開催した 第21回播磨町陸上競技記録会

と4年連続中止となっていましたが、
ついに5年ぶりに開催することができました

小学生から一般までの200名を超える参加があり
自身の記録更新を目指して頑張っていました

110mH
DSC05838.jpg

50m
DSC05853.jpg
DSC05854.jpg
DSC05856.jpg

100m
DSC05858.jpg

走幅跳
DSC05851.jpg

走高跳
DSC05860.jpg

全国大会や県大会で活躍する選手も多く出場していましたので、
応援者も間近で見る迫力に感動しました






category: 各種大会

tb: 0   cm: --

大中遺跡まつり  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです

今日は大中遺跡で開催された
第26回大中遺跡まつりに行ってきました

土山駅南ロータリーから使者の行列が出発
考古博物館から出発した古代行列にいせきくんとやよいちゃんも参加しました
IMG_1070.jpg

五国の使者の中には理事長も
IMG_1077.jpg

古代行列に参加したみんなで記念撮影
IMG_1092.jpg

今回のはりま土器ドキダンスはスペシャルバージョンで
作詞作曲していただいた石田裕之さんの生歌で踊りました
IMG_1101.jpg
子ども達もステージに上がって一緒に踊ってくれました

古代生活体験ゾーンでは弓矢で狩りに挑戦
IMG_1108.jpg

ご当地キャラ大集合では近隣の市町や遺跡に関連あるキャラクターが集まりました
IMG_1125_201611051813256c0.jpg
IMG_1126_20161105181327f8c.jpg

会場には古代村市場がたくさんあり播磨町のブースでPR
IMG_1135_201611051813295f5.jpg

古宮獅子舞
IMG_1120_201611051813240d4.jpg

火納めの儀でイベントは終了
IMG_1147.jpg

天気も良く大勢の来場者があり、たくさんの人と出会えて楽しかったです






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

恋活申込み状況  

12月4日に開催する
第13回スポーツDE恋活の申込み状況です

男性29名 平均年齢32.4歳
男性13-3

女性25名 平均年齢32.1歳
女性13-3

男女とも定員となり次第締め切りますので、
お早めに申込み下さい






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: --

いせきくんやよいちゃん  

こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです

今回は第49回「いながわまつり」での兵庫5カ国交流会議(摂津、丹波、但馬、淡路、播磨)に
参加してきました

IMG_1063.jpg


IMG_1056.jpg

猪名川へはいせきくんやよいちゃんも初めてで、多くの子供達に囲まれ大モテ


IMG_1050.jpg

IMG_1052.jpg

お天気もよくご当地グルメ、新鮮野菜の販売もあってとても楽しかったです

category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

子どもいきいきトレッキング  

第1期子どもいきいきトレッキング【小野アルプス】...雨天中止
第2期子どもいきいきトレッキング【小野アルプス】...雨天中止
第3期子どもいきいきトレッキング【摩耶山・掬星台】...
やっと開催できました

この記事を書いているF原の雨女疑惑はこれで晴れたでしょう

8時にJR土山駅に集合して
スタートとなる新神戸駅まで移動します

新神戸駅 → 布引の滝 → みはらし展望台 →
かずら橋 → 五本松かくれ滝 → 貯水池 → 天狗道 → 掬星台(昼食) →
上野道(下山) → 王子公園駅


DSC00738-1.jpg

新神戸駅をスタートして15分程で大迫力の布引の滝がドーーーーン
子ども達も「スゲーー」と驚いていました

そこから2時間半、「まだ~?」「あとどれくらい?」「いつ着くん?」の質問攻め
それを言っている子はミニバスに来ている男の子達...コーチの顔が見てみたい(私です。笑)

DSC00741-1.jpg

貯水池を過ぎるとアップダウンを繰り返しながら
掬星台を目指します

DSC00743-1.jpg

DSC00745-1.jpg

さすが6年生のM君まだまだ余裕の表情

DSC00747-1.jpg

女の子達も頑張ってますよ~
さぁ、掬星台まではあとちょっと

DSC00749-1.jpg

11時50分、掬星台に到着
すでに疲れ切っている子が何人かいますが...笑

DSC00755-1.jpg

DSC00757-1.jpg

お弁当を食べると体力回復

DSC00750-1.jpg

掬星台は神戸夜景が一望できると有名な場所ですが
昼間でも絶景を見ることが出来ます

DSC00760-1.jpg

みんなで登ればしんどさ半減・楽しさ倍増

DSC00762-1.jpg

DSC00764-1.jpg

さぁ、次はどこの山に行こうか

category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: --

第1回タイガー杯 フットサル大会  

10月30日(日)に、うみえーるフットサルコートで、フットサル大会が行われました

PA300028 - コピー

天候にも恵まれ、無事に大会が開催されました。

今回、初めてのフットサル大会で8チームの参加がありました。

初戦から熱戦を繰り広げられました。

PA300002 - コピー

賞品がかかっているので、グループリーグを1位で突破するのに全チーム熱い熱い!!
PA300009 - コピー

コートサイドで見ているチームも両チームのプレイに拍手や歓声があり、会場全体がフェアーな雰囲気でした!
自分達のことだけじゃなく、一緒に戦っているプレーヤーたちの応援できるのって良いですよね!

PA300018 - コピー

順位決定戦では、段々と熱くなってきだし、おもしろい展開が多くみられました!
PA300014 - コピー

審判も気を張ってジャッジしていましたが、1点の重みで審判にも熱くなってくる選手もいましたが、それほど大会に必死で
フットサルが好きな人ばかりなので、気持ちはわかります!!(笑)

休憩中のチームは芝生広場で、ゆっくりくつろいで気持ちよさそうでしたね~
PA300022 - コピー

3位 ブルー 

PA300057 - コピー

2位 ストライカーズ
PA300051 - コピー

1位 高丸FC
PA300050 - コピー

皆さん参加していただきありがとうございました。 次回も参加お待ちしております。


category: イベント

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

-- 続きを読む --

category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --