fc2ブログ

SC21はりまblog

SC21はりまスタッフ発信のブログです

大中遺跡まつり前夜祭&光のアートフェスタ  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです
昨日は4つのイベントに行ってきました

午後からは大中遺跡まつりの前夜祭
オープニングにダンシングチームKIRARAとはりま土器ドキダンスを踊りました
IMG_3074.jpg
IMG_3081.jpg

その後は高校生漫才2017で優勝した
アンドロイドの漫才があり、とても盛り上がっていました

そしてイルミネーション点灯式
IMG_3088.jpg


そこから移動し、最後のイベントは
地域連携交流施設でおこなわれた光のアートフェスタ
IMG_3096.jpg

ろうそくの光でアートを作り、幻想的な空間が広がっていました
IMG_3106.jpg

大忙しのいせきくんとやよいちゃんでした






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

播磨&蓮池幼稚園  

こんにちは いせきくんとやよいちゃんです
昨日は播磨幼稚園と蓮池幼稚園に行ってきました

まずは播磨幼稚園のあしあとまつり
IMG_3052.jpg
園児達と一緒にはりま土器ドキダンスを踊った後は
IMG_3054.jpg
IMG_3056.jpg
トンネルを作って一緒に楽しみました

そして次は蓮池幼稚園の秋まつり
IMG_3061.jpg

2部に分かれてはりま土器ドキダンスを踊ったあとは
IMG_3067.jpg
みんなで記念撮影をしました

たくさんの子ども達とふれあって、楽しいひとときでした






category: いせきくん&やよいちゃん

tb: 0   cm: --

須磨アルプス  

子どもいきいきスポーツ教室第4期で
11月23日(金・祝)に 会員限定教室 須磨アルプストレッキング を行います

そのコースの紹介です

山陽電車播磨町駅から電車で須磨浦公園駅まで行き
トレッキングスタート ゴールの板宿駅を目指します
DSC01119.jpg

最初は急な坂道が続きますが、後ろを振り返ってみると
一気にここまで登ってきたのか~と言うほど海岸が遠く見えました
DSC01121.jpg

ロープウェー駅のある鉢伏山山上展望台(はちぶせやま 標高246m)
DSC01122.jpg

さらに登っていくと旗振山山頂に到着(はたふりやま 標高253m)
DSC01124.jpg

明石海峡大橋がキレイに見え見晴らしは最高です
DSC01126.jpg

なだらかな道が続き鉄拐山山頂に到着(てっかいさん 標高234m)
DSC01132.jpg

DSC01133.jpg

おらが山で昼食休憩
DSC01139.jpg

DSC01140.jpg

長~い階段を下り
高倉台団地を抜けて行きます
DSC01141.jpg

さっき長~い階段を下ったので、次は長~い階段を上ります
その数はなんと400段
DSC01144.jpg

その階段を上るとすぐに栂尾山山頂(とがおやま 標高274m)
展望台もあり、通ってきた階段とおらが山が見渡せます
DSC01146.jpg

DSC01148.jpg

少しアップダウンのある山道を歩き横尾山山頂に到着(よこおさん 標高312m)
DSC01151.jpg

DSC01152.jpg

しばらく進むとこのコースの名勝 馬の背
DSC01160.jpg

切り立った岩場で左右が崖の細い道を足下に気を付けながら歩きます
近場にこんな迫力ある名勝があるとは知りませんでした
DSC01161.jpg

須磨の背を抜けると東山山頂に到着(ひがしやま 標高253m)
DSC01167.jpg

後は下り道で板宿駅を目指します

変化に富んだコースなので楽しいですよ
たくさんの参加お待ちしていま~す






category: 子どもいきいき

tb: 0   cm: --

南部子育て支援センター【親子体操1歳児】  


今日は南部子育て支援センター親子体操をおこないました
1歳児を対象に体操器具を使ったり芝生広場で走り回ったりと
たくさん身体を動かしました

最初はなにをするのだろうと不安そうな表情の子もいましたが
お母さんと一緒に体操をしてリラックス
PA260062.jpg

その後は
マットでごろりん
PA260077.jpg

鉄棒でくるりん
PA260082.jpg

跳び箱でジャンプ
PA260085.jpg

芝生広場でボール遊び
PA260093.jpg


などいろいろな動きを取り入れて
様々な感覚を刺激しました

1時間があっという間に感じるぐらい
みんな元気に笑顔で参加してくれました
また、子どもたちのいきいきした姿に
お母さんも大満足のご様子でした

またあそぼうね~

category: 未分類

tb: 0   cm: --

SC21杯 第2回ソフトボール大会  

10月21日(日)に望海公園球場でソフトボール大会が行われました。

当日は秋晴れで、暑いぐらいのスポーツ日和でした。

今年は、前回優勝チームや新規チームの参加もあり、フレッシュなチームが増えました。

1チーム2試合行い、勝ち数・失点・得失で順位を決めます。

IMG_5509.jpg

スローピッチルールなので、簡単に打つことができるので、誰でも気軽に参加できる大会です。

地元で活動をしているソフトボールチームも参加していていただきました。

IMG_5510_20181023142158f90.jpg

20代~70代の経験者や初心者が楽しんでいました

IMG_5504.jpg

優勝 丸徳産業SB 
IMG_5529.jpg

準優勝 HMBT軍団
IMG_5530.jpg


category: 未分類

tb: 0   cm: --

小学生陸上競技大会  

今日ユニバー記念競技場で
第42回兵庫県小学生陸上競技大会が開催され、
はりま陸上クラブから10名が参加しました

その結果、3名が入賞しました

5年生男子100m 上田悠斗 3位
P_20181021_154657.jpg

6年生男子ジャベリックボール投 中谷澪音 6位
P_20181021_111455.jpg

共通男子80mH 小林勇惺 8位
P_20181021_152217.jpg

他にも自己新記録がたくさん出て、良い結果を残すことができました






category: はりま陸上クラブ

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

10月21日は国際反戦デーです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー

それでは10月21日のラッキーナンバーの発表です
20180814153603_00001.jpg
会員カード下2桁「28」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --

恋活☆受付開始  

第17回スポーツDE恋活を12月2日(日)に開催します
20181011122600_00001.jpg

日時平成30年12月2日(日)13:30~17:30
場所播磨町総合体育館
対象男女とも25才からおおむね40才の独身者
定員男女とも先着36名
会費男性2,000円、女性1,500円
内容ソフトバレーボールなどを楽しんだ後、ティーパーティー
申込総合体育館窓口で料金を添えて申込みください
締切11月18日(日)

友達・同僚の方お誘い合わせのうえ、ご参加ください
たくさんの参加お待ちしています






category: スポーツDE恋活

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

10月11日は鉄道安全確認の日です
1874年のこの日、新橋で日本初の鉄道事故が発生しました
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー

それでは10月11日のラッキーナンバーの発表です
20180814153524_00001.jpg
会員カード下2桁「51」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --

フットサル うみえーるリーグ   

日曜日のフットサル リーグ戦の順位のお知らせです。

20181008161321_00001.jpg

category: 未分類

tb: 0   cm: --

スポはりカーニバル  

体育の日恒例の第7回スポはりカーニバルを開催しました
5部門に分かれて11種目のNo.1を決めるスポはりピック
No.1を目指して頑張ろう

フットゴルフ
DSC09158-1.jpg
キックターゲット
DSC09161-1.jpg
ストラックアウト
DSC09173_1.jpg
体内時計
DSC09175-1.jpg
フリースロー
DSC09178-1.jpg
キャタピラー
DSC09183-1.jpg
大豆のはしうつし
DSC09211-1.jpg
ボッチャ
DSC09180-1.jpg
反射神経
DSC09189-1.jpg
ビーチフラッグ
DSC09197-1.jpg
大声コンテスト
DSC09214-1.jpg

いせきくんとやよいちゃんもチャレンジ
DSC09166-1.jpg
DSC09193-1.jpg

11種目中7種目もNo.1になった強者もいましたよ
秋晴れの中、スポーツを楽しんだ1日となりました






category: イベント

tb: 0   cm: --

ラッキーポイントデー  

10月1日は日本茶の日です
天正15(1587)年のこの日、豊臣秀吉が北野大茶会を開催されました
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデーです

それでは10月1日のラッキーナンバーの発表です
20180814153457_00001.jpg
会員カード下2桁「19」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています

ポイントをためて景品をゲットしよう






category: ラッキーナンバー

tb: 0   cm: --