ラッキーポイントデー 
2022/11/21 Mon. 00:00 [edit]
11月21日はインターネット記念日
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月21日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「77」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月21日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「77」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

category: ラッキーナンバー
tb: 0
cm: --
新春イベント 
2022/11/18 Fri. 19:38 [edit]
2022年も残すところ40日程となりました
2023年最初のイベントは
新春イベント

個人参加型子どもバスケ 参加無料
個人参加型子どもフットサル 参加無料
個人参加型フットサル 参加無料
手芸教室 材料費300円
事前に電話で申し込みください
2023年最初のイベントは







事前に電話で申し込みください

category: イベント
tb: 0
cm: --
イルミネーション点灯式 
2022/11/16 Wed. 12:20 [edit]
こんにちは いせきくんとやよいちゃんです
昨日は恒例の土山駅南ロータリーのイルミネーション点灯式に行ってきました
播磨南高等学校吹奏楽部によるオープニングSEKAI NO OWARI『Habit』

土山駅南ロータリーにはイルミネーションをいち早く見ようと
たくさんの人が集まっていました

ぜひ土山駅まで見に行ってください

昨日は恒例の土山駅南ロータリーのイルミネーション点灯式に行ってきました

播磨南高等学校吹奏楽部によるオープニングSEKAI NO OWARI『Habit』


土山駅南ロータリーにはイルミネーションをいち早く見ようと
たくさんの人が集まっていました


ぜひ土山駅まで見に行ってください

category: いせきくん&やよいちゃん
tb: 0
cm: --
ラッキーポイントデー 
2022/11/11 Fri. 00:00 [edit]
11月11日は公共建築の日
建築の基本的構造を象徴する4本柱と国会議事堂の完成年月に因んでいるそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月11日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「79」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

建築の基本的構造を象徴する4本柱と国会議事堂の完成年月に因んでいるそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月11日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「79」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

category: ラッキーナンバー
tb: 0
cm: --
大中遺跡まつり 
2022/11/05 Sat. 16:39 [edit]
こんにちは
いせきくんとやよいちゃんです
今日は3年振りに開催された第30回大中遺跡まつりに行ってきました
そして、私達の雰囲気が変わったの分かります
そうなんです
この度リニューアルされ、今日がお披露目だったんです

どうですか
可愛くなったでしょ
お披露目の後は、キッズダンスと一緒にはりま土器ドキダンスを踊りました

ジャンボ舞ぎりでおこなう、火起こしの儀を見守ります

ステージではキッズダンスや吹奏楽などの発表がありました
ぽすくまと一緒に記念撮影

古代体験コーナーもあり、会場は賑わっていました
子ども達がたくさん来てくれ、一緒にいっぱい写真を撮り楽しかったです

今日は3年振りに開催された第30回大中遺跡まつりに行ってきました
そして、私達の雰囲気が変わったの分かります

そうなんです



どうですか


お披露目の後は、キッズダンスと一緒にはりま土器ドキダンスを踊りました


ジャンボ舞ぎりでおこなう、火起こしの儀を見守ります

ステージではキッズダンスや吹奏楽などの発表がありました
ぽすくまと一緒に記念撮影

古代体験コーナーもあり、会場は賑わっていました
子ども達がたくさん来てくれ、一緒にいっぱい写真を撮り楽しかったです

category: いせきくん&やよいちゃん
tb: 0
cm: --
トレッキングat須磨アルプス 
2022/11/04 Fri. 13:33 [edit]
昨日、子どもいきいきスポーツ教室「トレッキング」で須磨アルプスに行ってきました
小学3~6年生12名が参加しました
須磨浦公園駅から鉢伏山を越えて、旗振山の山頂で撮影
明石海峡大橋まできれいに見える良い天気でした

おらが茶屋の付近で少し早めの昼食

348段の階段を一気にあがるため、下から見上げると気が遠きそうになります

でも階段をあがるときれいな景色が広がっていました

そして、岩を下って行くと・・・

そこには別世界のような馬の背があります

周りを見るとちょっと怖いけど楽しい~


約9kmのコースをみんな元気に完歩しました
次回は3月に開催を予定しています

小学3~6年生12名が参加しました
須磨浦公園駅から鉢伏山を越えて、旗振山の山頂で撮影
明石海峡大橋まできれいに見える良い天気でした

おらが茶屋の付近で少し早めの昼食


348段の階段を一気にあがるため、下から見上げると気が遠きそうになります


でも階段をあがるときれいな景色が広がっていました

そして、岩を下って行くと・・・

そこには別世界のような馬の背があります

周りを見るとちょっと怖いけど楽しい~



約9kmのコースをみんな元気に完歩しました

次回は3月に開催を予定しています
category: 子どもいきいき
tb: 0
cm: --
ラッキーポイントデー 
2022/11/01 Tue. 00:00 [edit]
11月1日は紅茶の日
1791年のこの日、日本人としては初めて紅茶を飲んだそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月1日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「35」の方が今日のラッキーさん
ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

1791年のこの日、日本人としては初めて紅茶を飲んだそうです
そして毎月1日、11日、21日はラッキーポイントデー
それでは11月1日のラッキーナンバーの発表です

会員カード下2桁「35」の方が今日のラッキーさん

ラッキーナンバーの発表とスタンプの押印は
総合体育館、はりまシーサイドドーム、秋ヶ池運動場で
本日中に限りおこなっています
ポイントをためて景品をゲットしよう

category: ラッキーナンバー
tb: 0
cm: --
| h o m e |